令和6年6月8日(土曜日)午前9時から、M-HAT(エム・ハット)による小中合同クリーンアップ活動が行われました。
M-HATとは、宮原中学校区内に所在する小中学校(宮原中学校、駛馬小学校、天の原小学校、玉川小学校)の頭文字をとった言葉です。
小中学校の義務教育9年間を、一貫した教育方針のもと、学校と地域・家庭が連携協力して子どもたちを育てていこうというもので、協議会を設立し取組内容等を協議しています。
各小学校に集合し、清掃活動の要領について説明を受けます。中学生は、それぞれの出身小学校で活動を行います。地域の人やPTAの役員さんも清掃活動に参加しました。
あいにく、この日は活動の後半に雨が降り出し、少し早めに切り上げることになりましたが、沿道や公園内で拾ったごみは結構な量になりました。
はやめにこにこ会の皆さんも清掃活動
この日は、はやめにこにこ会(嶋田雅俊〔しまだ・まさとし〕会長)の活動日でもありました。
はやめにこにこ会は、毎月、駛馬地区公民館周辺や諏訪川法面などの除草活動をしています。
いつもありがとうございます。