大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和6年7月

最終更新日:



7月3日【日本生命と協同で、健康づくりを推進】

いつまでも安心して健康に暮らすことができる社会の実現に向け、日本生命保険相互会社久留米支社様と「健康づくりの推進に係る連携協定」を締結しました。市民の皆さんの健康寿命を延ばすとともに、がん検診の受診率向上等、健康意識を高めていくことを目指し、同社と協力して取り組んでまいります。
  • 日本生命保険相互会社久留米支社連携協定



7月3日【おおむたアリーナ開館記念イベント 大相撲大牟田場所の開催を発表】

おおむたアリーナ開館記念イベント大相撲大牟田場所が12月6日に開催されることとなりました。
本市での開催は、2016年以来8年ぶりです。アリーナの中心に土俵を設営し、幕内を中心に力士約10人が参加する予定です。力士との握手会や公開稽古、大相撲の禁じ手を面白おかしく紹介する「初切(しょっきり)」などの催しや、幕内力士たちによる迫力の取組が行われます。
日本相撲協会巡業部の枝川秀樹様は「会場を視察したが、とても立派で驚きました。盛り上げていきたいです」と話されました。
大牟田場所実行委員会の白石政嗣委員長は「大牟田場所は今回で7回目です。市民の皆さんをはじめ、多くの方に大相撲を見て喜んでもらいたいです」と話されました。
私も心待ちにしています。たくさんの方に大相撲の技と迫力を堪能してほしいと思います。
  • 大相撲大牟田場所



7月6日【三川坑守衛室の改修およびエアコン寄贈に係る感謝状贈呈】

三川坑守衛室の改修およびエアコンを寄贈していただいた、NPO法人三池港未来のまちづくり会様へ感謝状を贈呈しました。
同会は60年以上前に建てられたとみられる三川坑守衛室の改修に昨年5月から取り組み、約1年かけて改修を終え、7月6日より公開しています。
入江裕二郎理事長は「色合いや板の張り具合を考えて、昔の面影を残しました。多くの市民や観光客に親しんでもらえる施設になったと思います」と話されました。
三川坑の保存活用に貢献していただき心より感謝いたします。
  • 三川坑守衛室の改修およびエアコンを寄贈



7月18日【大牟田地区金融協議会、統一の法被を披露】

市内にある三井住友銀行、肥後銀行、筑邦銀行、西日本シティ銀行、福岡中央銀行、熊本銀行、福岡銀行の7つの銀行の支店で構成する大牟田地区金融協議会が、27日に行われるおおむた「大蛇山」まつりの一万人の総踊りで着用する法被を披露するため市役所を訪れました。
毎年、総踊りには各銀行の法被を着て参加していましたが、今年は初めて統一の法被となります。法被は「有明の海と太陽と七つの龍」がテーマで、昇り龍には「健やかな成長と大願成就」の意味があり、同協議会が大牟田地域の経済を支える存在になるという願いと込めたそうです。同協議会会長の尾野泰広様(福岡銀行大牟田支店長)は「同じ法被を着てまちを活性化したい」と話されました。
一緒に「大蛇山」まつりを盛り上げましょう。
  • 大牟田地区金融協議会法被披露
  • 0718_大牟田地区金融協議会法被



7月19日【頑張れ高校生!全国大会への出場おめでとう】

全国高等学校総合体育大会、全国高等学校総合文化祭、全国高等学校定時制通信制体育大会に出場する市内の高校生が市役所を訪れ、意気込みや抱負などを述べてくれました。
皆さんの活躍を応援しています。
  • 大牟田高等学校(柔道、ソフトテニス、陸上、美術・工芸、水泳)

    大牟田高等学校(柔道、ソフトテニス、陸上、美術・工芸、水泳)

  • 誠修高等学校(ソフトテニス、陸上)

    誠修高等学校 (ソフトテニス、陸上)

  • 明光学園高等学校(ハンドボール)

    明光学園高等学校(ハンドボール)

  • 三池工業高等学校(定時制:陸上)

    三池工業高等学校 (定時制:陸上)

  • 大牟田北高等学校(書道、定時制:バドミントン、バレーボール、柔道、陸上)

    大牟田北高等学校(書道、定時制:バドミントン、バレーボール、柔道、陸上)

  • 三池高等学校(日本音楽・吟詠剣詩舞)

    三池高等学校 (日本音楽・吟詠剣詩舞)



7月23日【全九州カラーガード・パーカッションコンテスト 3年連続の最優秀賞受賞を報告】

第26回全九州カラーガード・パーカッションコンテストソロ部門(カラーガード)・小学生の部において、羽山台小学校6年生の江原由菜さんが、3年連続の最優秀賞を受賞しました。この日は、同コンテストにおいて金賞を受賞した妹の由梨さんと一緒に市役所を訪れました。由菜さんは「今年も最優秀賞を取れてよかった」と喜びを語りました。3年連続の快挙、誠におめでとうございます。
  • 060723_全九州カラーガード最優秀賞受賞表敬訪問



7月20・21日【第62回おおむた港まつり】

おおむた「大蛇山」まつりの皮切りとして、おおむた港まつりが三池炭鉱三川坑跡にて開催されました。多くの人が来場し、総踊りや和太鼓演奏をはじめ、大牟田大使であるロック歌手の長友仍世さんとタレントのまこパーティーさんによるトークショーなどを楽しみました。
ランタン点灯式では、大小約700個のランタンが点灯され、その幻想的な雰囲気に来場者は魅了されていました。
  • 港まつりステージ
  • ランタン



7月27・28日【熱く燃えた「第62回おおむた『大蛇山』まつり」】

第62回おおむた「大蛇山」まつりは、大きな事故もなく、無事終了することができました。
おかげさまをもちまして、今年も多くのお客様にご来場いただき、活気あふれる祭りとなりました。
おまつり広場行事では、一万人の総踊りで、初めて「『立花宗茂と誾千代』NHK大河ドラマ招致委員会」が参加されたり、新しく統一・新調された法被を着て踊られる団体などもあり、たいへんな盛り上がりになりました。昨年に引き続き、服部誠太郎福岡県知事も出席され、総踊りに参加いただきました。市民の皆さんの大牟田愛を感じていただけたかと思います。
また、祇園六山巡行では伝統ある祇園六山が集合し、その勇壮な姿を見せるとともに、子どもの無病息災を願って多くの方が「かませ」に並んでいらっしゃいました。翌日28日の大蛇山大集合パレードでは、12の山車が集結、パレードするとともに、それぞれのお囃子もアピールしていただきました。両日ともに、大牟田の夏の風物詩である大蛇山の勇壮な姿、迫力を魅せることで、観覧されるお客様に大牟田の活力と感動を与えることができたのではないかと考えております。
今後は、今年のまつりの振り返りを行い、来年の安心安全で魅力的なまつり開催につなげてまいりたいと考えております。
まつり実行委員会をはじめ、まつりにご協力いただいたすべての関係者の皆様に、心より感謝申し上げます。
  • 大牟田地区金融協議会総踊り
  • 総踊り
  • 大蛇山(童龍).jpg

  • かませ
  • 大蛇山
  • 総踊り俯瞰






このページに関する
お問い合わせは
(ID:19461)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ