大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

【駛馬小3年生】世代間交流そうめん流し大会が開催されました【駛馬地区公民館】

最終更新日:
  • ソーメン流し会1

令和6年8月6日(火曜日)午前11時から、駛馬地区公民館イベント広場で駛馬小学校3年生を対象に「世代間交流そうめん流し大会」が開催されました。

駛馬校区まちづくり協議会と「はやめ人情ネットワーク」の主催です。子どもから高齢者まで世代間の交流を深めることを目的としています。一度に30人以上はできないので、子どもたちは2つのグループに分かれます。竹の樋の上を流れてくるそうめんを器にすくった後、地区公民館の1階ロビーに移動して薬味と出汁を入れて食事を楽しみました。


  • ソーメン流し会2


▼また、順番が来るまでの間、プレイホールで紙ヒコーキを飛ばして遊びました。最初に折り方を習います。


自分の作った紙ヒコーキに名前を書いたら、5人ずつ一列に並んで飛ばします。中には10メートル以上の飛行距離が出た子もいました。

  • 紙ヒコーキを飛ばす


このページに関する
お問い合わせは
(ID:19570)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ