大牟田のあゆみ
令和時代(2019年5月1日〜)
令和元年(2019年) - 西鉄の観光列車「ザ レールキッチン チクゴ」が運行開始
- 東京五輪聖火リレー福岡県のスタート地点へ選定、ジョージア柔道チームのキャンプ地・ホストタウン登録
- 保健所の設置主体が県へ移管決定
- 内閣府「SDGs未来都市」選定、ジャパンSDGsアワード特別賞受賞
- 映画「いのちスケッチ」全国公開、大牟田での観客動員数2万人突破
- 明光学園高校ハンドボール部高校全国大会三冠達成、スポーツ功労表彰特別賞贈呈
令和2年(2020年) - 故・中村哲さんへ大牟田市市民栄誉賞
- 本市出身の漫画家・萩尾望都さんへ大牟田市市民栄誉賞
- 大牟田市保健所を廃止し、大牟田市保健センターを開設
- 三井化学専用鉄道で走り続けた”炭鉱電車”の運用終了
- 令和2年7月豪雨災害の発生。本市の観測史上最大の豪雨に見舞われる
- 浪川会本部事務所に対する事務所使用禁止等の仮処分命令執行
- 三川坑炭塵爆発犠牲者の冥福を祈り、三川坑跡に慰霊碑を建立
- 大牟田高校、全国高等学校駅伝競走大会において7年ぶりに入賞
令和3年(2021年) - ごみ固形化燃料(RDF)発電事業の継続が決定
- 本市初の女性副市長、女性教育長が誕生
- 令和2年7月豪雨災害から1年。復旧復興と災害に強いまちづくりへの取組みが進む
- 令和3年8月大雨災害。24時間降水量が8月の観測史上最大を記録
- 三井化学「J工場」の解体が決定
- 浪川会本部事務所撤去解体。跡地は市の所有へ
- 大牟田市動物園開園80周年&ともだちや絵本美術館オープン
- 映画「向田理髪店」制作発表。大牟田でロケが行われる
|