令和6年度の行政評価の取組みについて、お知らせします。
施策評価
施策評価は、施策の指標達成度に対する要因分析(構成事業が与えた影響、外的要因を踏まえて検証)を行い、今後の方向性を示します。
事務事業評価
施策を構成する事務事業の評価については、事業の実施状況と課題(「大変順調」「順調」「やや遅れ」「遅れ」)、今後の方向性と具体策(「継続」「改善」「充実」「縮小」「休止」「廃止」「終了」)を示します。
評価結果
令和6年度は、28の施策について評価を行いました。
評価結果等を記載した評価・検証シートは、以下からご覧いただけます。
2.主要施策の成果
第1章 企業・産業が発展し、活力あふれ成長するまち
第2章 人とものが行き交い、にぎわうまち
第3章 豊かな自然を活かした魅力と競争力ある農業・漁業のまち
第1章 地域の中でお互いに見守り支え合う、やさしさあふれるまち
第2章 生涯にわたって健康で元気に暮らせるまち
第3章 高齢になっても、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるまち
第4章 障害があっても、みんなと一緒に自分らしく暮らせるまち
第5章 将来にわたり誰もが安定した生活を送ることができるまち
第1章 魅力ある都市空間が形成されたまち
第2章 交通ネットワークが整ったまち
第3章 人にやさしい住まい・住環境が形成されたまち
第4章 地球や自然を大切にするまち
第5章 資源が循環する環境にやさしいまち
第1章 事故や犯罪のない安心して暮らせるまち
第2章 災害に強いまち
第3章 消防・救急・救助体制の充実したまち
第4章 安全で良質な水があるまち
第1章 市民と行政がともにまちづくりを進めます
第2章 地域の魅力を積極的に発信します
第3章 健全で効果的・効率的な行財政運営を進めます
第4章 行政サービスの利便性を高めます
3.災害・コロナ対策の主な事業
4.基金の運用状況
※施策の体系については、 「まちづくり総合プラン」
のページをご覧ください。