第47回大牟田市健康づくり市民大会(令和6年9月7日(土))
大牟田市健康づくり市民大会では、特別講師による講演会を実施しました。2年ぶりとなる今回は、「ワンヘルス! ヒト=動物=地球」をテーマとし、講師に一般社団法人ワン・ヘルス・クリエイツ 理事長 芝田 良倫 氏をお招きして、「ワンヘルスから学ぶ健康づくり ~ワンヘルスと私の健康づくり~」という演題でご講演いただきました。明光学園の元気あふれるダンスと講師の方の心温まるお話によって、有意義な市民大会でした。
大牟田みんなの健康展’24・健やか住みよか食育フェア(令和6年9月8日(日))

大牟田地域健康推進協議会では、関係機関、関係団体との連携のもと「大牟田みんなの健康展’24」を開催しました。医師、薬剤師、看護師などの専門職が来場者のさまざまな相談に応じていました。また、健康に関する商品を提供する企業の展示ブースでは、多くの方が相談や説明を聞かれていました。

3階の第1・2研修会室では、「はみがき指導とフッ化物塗布」「歯科検診・相談」などがあり、多くの家族連れが参加され、フッ化物の塗布と日頃の歯磨きの指導を受けられました。

消防本部より(1)救命処置(心肺蘇生法)(2)自動心肺蘇生器の展示(3)応急手当基礎知識(ビデオ放映)がありました。いざという時のために熱心に指導されていました。

小ホールの舞台上では、フレイル測定会(体力測定)~自分の体を知り身体を動かそう~が実施され、140名もの参加により大盛況でした。また、体験型のミニ体操教室では、楽しみながら運動したいという気持ちを引き出す指導が行われていました。

学校給食コーナーでは、学校給食に関する資料掲示、食育体験(はてなボックス、箸つかみ)、食に関するクイズの掲示、朝食に関する資料や学校給食レシピなどの配布がありました。食育体験には140名の参加がありました。

食育ふりかけつくり体験は、例年人気のコーナーです。子どもからお年寄りまでの多くの方が、大きなすりばちを一生懸命すって、栄養たっぷりのふりかけを作っていました。
気軽に医師・看護師・薬剤師などに相談でき、健康に関するコーナーや資料もたくさんあります。来年も開催しますので、楽しみにお待ちください。