大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

【3万円・こども加算】住民税非課税世帯を対象とした新たな給付金

最終更新日:

概要

 政府の「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づく物価高騰対策として、令和6年度住民税非課税世帯を対象に、1世帯あたり3万円の給付金およびこども加算を支給します。

対象・支給金額

・世帯全員が令和6年度住民税非課税の世帯:1世帯あたり3万円

・対象世帯のうち子育て世帯:18歳以下のこども1人あたり2万円を加算

 ※令和6年12月13日(金)時点で大牟田市住民基本台帳に記録のある世帯に限る。

 ※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯を除く。

【注意事項】

  • 他の区市町村で実施する同等の給付金の支給を受けた世帯、または当該世帯の世帯主であった方を含む世帯は、対象外となります。
  • 給付金の支給後、支給要件に該当しないことが判明した場合は、給付金を返還していただく必要があります。

手続き方法等

 対象の世帯には、市から案内文書を2月19日(水)から順次発送しています。


※基準日の翌日(令和6年12月14日)以降に生まれたこどもも対象となります。

ただし、受給には申請が必要です。大牟田市低所得者支援給付金コールセンターへご連絡ください。

※DV(ドメスティック・バイオレンス)等を理由に避難している方へ

 DV等を理由に、大牟田市にお住まいの方(他の市区町村から住民票を移していない方を含む。)は、一定の要件(DV避難中であることの証明、収入要件)を満たせば、大牟田市で受給できます。まずは大牟田市低所得者支援給付金コールセンターへご連絡ください。

・「DV等避難者」とは・・・

 配偶者やその他親族からの暴力や、性暴力被害、貧困その他の理由が複合的に重なる等して避難し、親族と生計を別にしている者

振込日

 3月中旬以降に振込予定です。

お問い合わせ先


大牟田市低所得者支援給付金

コールセンター

(旧労働福祉会館2階)

 電話番号:050-3616-2930

 受付時間:午前9時から午後5時

(土日祝を除く。)

「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください!

 大牟田市や国、県から、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いしたり、 手数料の振込をお願いしたりすることは絶対にありません。

また、預金通帳を預かったり、暗証番号を伺ったりすることも絶対にありません。 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:20056)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ