大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

「子ども大牟田検定」にチャレンジしました

最終更新日:

大牟田の宝を再確認しました!

 令和7年1月、市立小・中・特別支援学校で「第28回 子ども大牟田検定」が行われました。

 この「子ども大牟田検定」は、大牟田の歴史的・文化的財産である「ひと・もの・こと」に関する問題の受検を通して、「ふるさと大牟田」のよさを改めて見直し、大牟田についての興味・理解を深めるものとして、平成23年度(小学1・2年生の入門編は平成29年度)から実施しています。3・4年生は基礎編、5・6年生及び中学生は、基礎編か上級編を選んで解答します。「子ども大牟田検定ガイドブック」の内容から検定問題が出題されていますが、上級編はレベルが高く、詳細まで学習しておく必要があります。

 平原小学校では、1月10日(金)に検定が実施されました。検定が始まる前に「子ども大牟田検定ガイドブック」をしっかり読む子どもたちの姿からは、1問でも多く解きたいという意気込みが伝わってきました。一人一人が、問題文を読んだり添付された写真を見たりして、一生懸命考えて解答していました。

  • 検定前にガイドブックを確認する3年生

    受検前にガイドブックを確認する3年生

  • 3年生の様子

    問題をしっかり読んで検定を受ける3年生

  • 4年生の様子

    写真をよく見てヒントを見つける4年生 

  • 5年生の様子

    自分の選んだコースの問題を解答する5年生


 タブレット端末を使って受検するので結果は自動採点され、間違えた箇所については詳しい解説が表示されます。ぜひ、受検してみてください。


子ども大牟田検定別ウィンドウで開きます

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20135)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ