大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

【手鎌地区公民館】子どもたちがバレンタインのお菓子づくりを楽しみました

最終更新日:

子どもたちがバレンタインのお菓子づくりを楽しみました♪

 手鎌地区公民館で行われている子どもの居場所「手鎌わくわく広場」で1日、「バレンタインのお菓子づくり」がありました。

 手鎌小学校の児童15人が参加し、手鎌地区公民館のサークル「薬膳料理 桂花陳(けいかちん)」会員の指導で、チョコクッキー、チョコマシュマロ、オレオクッキーバーの3種類のお菓子づくりを楽しみました。

  • 1クッキーもみもみ

    クッキーの材料をビニール袋に入れてモミモミ

  • 2コップで型抜き

    クッキー生地を伸ばして、コップで型を抜きます


  • クッキー

    クッキーがおいしく焼けました!

  • 4マシュマロチョコ

    マシュマロに溶かしたチョコと飾りをつけます



  • 5マシュマロ完成

    マシュマロの花束が完成しました

  • 6オレオ

    オレオクッキーに棒を刺し、マーブルチョコをつけます

  • 7ラッピング

    最後は、可愛くラッピング

  • 8完成

    素敵なプレゼントのできあがりです♪

 参加した子どもたちは、短時間で3種類ものお菓子が完成して、大喜び!「お父さんやお母さん、兄弟にプレゼントしたい」とうれしそうに話していました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20188)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ