大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

林野火災への備えについて

最終更新日:

林野火災への備えについて

全国で山火事が発生しています!火の元には十分ご注意を!



  • 山火事(林野火災)


 例年、空気が乾燥し強風の吹く2月から5月頃にかけて多くの林野火災が発生する傾向にあります。

 林野火災は、たき火、火入れ、放火(疑いを含む)等の人的要因による出火原因が多く、ひとたび発生すると早期に拡大し、消火隊の立入りや利用可能な水利が限られることから、消火活動が困難な上、人命や家屋等を危険にさらすほか、貴重な森林資源を大量に焼失し、その回復には長い年月と多くの労力を要することになります。

 全国各地で林野火災、枯草などを焼くその他火災が多数発生しており、本市においても今年に入り4件発生しています。

 林野火災の大部分は、皆さん一人ひとりの注意で防ぐことができます。貴重な人命や財産を火災から守るため、林野での火気の取扱いには十分気をつけましょう。


林野火災への備え(総務省消防庁)別ウィンドウで開きます(外部リンク)


林野庁ホームページ(山火事予防!)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20231)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ