大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

ゴミのポイ捨てについて

最終更新日:
  

寄せられた市民のこえ

 

ご意見・ご提案

 大正町の歩道にはポイ捨てされた不法投棄のゴミがたくさんあります。空き時間でゴミ拾いをしておりますが、我々だけでは人手が足りない状況です。続けることで抑制になると考えておりますが、拾っても拾ってもキリがありません。中友校区のグリーンバード活動は存じ上げておりますが、大正町独自のものがないので市と一緒に定期的なプロジェクトとして活動できないでしょうか。加えて、専用のゴミ袋の支給など行なっていますでしょうか。


(令和7年6月受付)
   

お答えします

 本市では、良好な都市景観の形成を目指し、ごみのポイ捨て等に対する市民等のモラル向上を図るため、環境美化に関する啓発を進めているところです。具体的には、本市の「環境美化の日」に合わせ、市内の企業、団体、個人の参加により、ポイ捨て防止を呼び掛けながら清掃活動を行うクリーンキャンペーンの年2回の開催や、広報おおむた、ホームページ等による意識啓発のほか、ポイ捨て禁止などの啓発看板の貸出しを行っています。
 こうした意識啓発の取組みに加え、公道や公園等の公共の場所において清掃活動を実施される場合は、無料でボランティア清掃袋を配布しております。市としましても、地域、企業、団体、個人による独自の清掃活動が継続され、その輪が広がり、活性化することで、ポイ捨ての抑止力、環境美化意識やモラルの向上につながるため、ボランティア清掃袋の配布による支援を行っているところです。ボランティア清掃袋及び啓発看板については、大牟田市役所南別館1階の環境業務課で受け付けております。なお、ボランティア清掃袋については、大牟田市清掃事務所(健老町198番地)でも配布しておりますので、清掃活動やポイ捨てでお困りの場合にはご相談ください。
 今後も、ポイ捨てのない良好な都市景観の形成をはじめ環境行政の推進にご理解とご協力をお願いいたします。


 (令和7年6月  環境業務課    回答 TEL:0944-41-2723 )
   
このページに関する
お問い合わせは
(ID:20603)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ