大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

大牟田市立学校適正規模・適正配置計画第2期実施計画に係る進捗整理及び今後の小学校の再編整備のあり方について

最終更新日:
  • 本市では、児童・生徒の学校教育環境の整備を図るため、小規模化した学校の再編整備を推進しており、現在は令和元年11月に策定された「大牟田市立学校適正規模・適正配置計画第2期実施計画」(以下「第2期実施計画」という。)に基づき、中学校の再編に取り組んでいます。

大牟田市立学校適正規模・適正配置検討委員会 

 近年、子どもの出生数は加速度的に減少しており、令和6年度は500人を下回っています。また、児童・生徒数の推計等から、今後も小・中学校の小規模化の進行が見込まれ、令和13年度には、19小学校中16校が適正規模に満たない小規模校になると想定しています。
 そこで、第2期実施計画について、(1)白川小学校と平原小学校の再編、(2)小規模特認校制度の進捗整理を行うとともに、今後の小学校の再編整備のあり方について、大牟田市立学校適正規模・適正配置検討委員会に諮問を行いました。                                
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:20833)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ