「三池炭鉱・三池港」(三池炭鉱宮原坑、三池炭鉱専用鉄道敷跡、三池港)を構成資産に含む「明治日本の産業革命遺産」は、平成27年7月8日に世界遺産に登録され、今年で10周年を迎えました。
これを記念して、三池エリア自治体(福岡県、熊本県、大牟田市、荒尾市、宇城市)では、共同企画としてパネル展を開催します。
また、会期中の9月28日(日)には、三池エリアのご当地キャラ(くまモン、ジャー坊、マジャッキー、コノシロ部長)によるパフォーマンスと、各資産の魅力を担当者が紹介するトークイベントのステージイベントも開催します。
9月23日(火・祝)~10月5日(日)
9:30~17:00(九州国立博物館の開館日時に同じ)
九州国立博物館 エントランスホール(太宰府市石坂4-7-2)
【入場無料】
三池エリアのご当地キャラによるパフォーマンス、各資産の紹介
日時:9月28日(日)13:30~
会場:九州国立博物館 ミュージアムホール
参加費:無料、定員:200名、申込:不要(当日受付)
主催
三池エリア自治体(福岡県、熊本県、大牟田市、荒尾市、宇城市)