令和7年度 アクティブシニアデビュー塾を実施しました
アクティブシニアデビュー塾とは
高齢者を対象とした学習の機会及び学習成果を活かしたボランティア活動・地域活動の機会を提供することで、高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進を図ることを目的としています。
ボランティアデビュー編 「みんなで歌おう♪~懐かしの昭和歌謡~」事業報告
9月26日から10月24日の毎週金曜日、全5回の日程で実施し、21人が受講しました。楽しく懐かしい昭和の歌を歌いました。
受講生からは「ピアノを聞きながら歌え楽しいひとときでした」「声を出すことでストレス解消になった」等の声をいただきました。
講座風景

曲に合わせて手話を覚えました

振り付けを覚える様子

曲に合わせて手遊びを覚えました
懐かしの昭和歌謡を楽しみながら、ボランティアに向けて手遊びや手話を練習しました。
ボランティア体験

歌詞カードを使って歌を楽しみました

体を使ってみんなで楽しみました

曲に合わせて覚えた手話を披露しました
ボランティア体験では、校区内にある「小規模多機能型ホームよしの」の皆さんと一緒に13曲を歌いました。終了後は「楽しかった」「若返った」等の声が利用者の方から聞かれました。当日は、みんなで楽しい時間を過ごしました。
健康実践デビュー編「シニアから始めよう!初心者のための卓球講座」事業報告
5月29日から6月26日までの毎週木曜日、全5回の日程で、初心者のための卓球講座を実施しました。「卓球を始めたい」「運動をしたい」などと思う市内に住む60代から80代の男女16人が受講しました。
講座では卓球のルールやサーブの仕方など講師の丁寧な指導により、回数を重ねるごとに受講生の方は上達されていきました。受講生の笑い声が絶えず、卓球を楽しむことができたことから「今後も一緒に活動したい」との多くの声があり、講座修了後は「吉野ほほえみ卓球サークル」として活動されています。