特別障害者手当
日常生活において常時特別の介護を必要とする20歳以上の在宅(3か月以上の入院患者を除く)の重度心身障がい者の方で、次のいずれかの事項に該当する方に支給されます。
- 1、2級程度の障害(知的障害は最重度)が二つ以上ある方
- 2級程度以上の障害(知的障害は最重度)が一つあり更に3級程度の障害(知的障害は重度)が二つ以上ある方
- 1、2級程度の両上肢、両下肢あるいは体幹機能の障害が一つあり、かつ日常生活が全般にわたり一人ではできない方
- 内部障害及び特定疾患等があり、常時絶対安静の方
- 精神の障害がある方で日常生活能力がほとんどない方
注)・本人及び扶養義務者に一定以上の所得がある方、施設等に入所、3か月以上入院している方は対象となりません。
・特別障害者手当専用の診断書で審査を行いますが、障害者手帳で認定できる場合もあります。
・障害者手帳の認定基準と手当の認定基準は、別の法律に基づき審査されますので、必ずしも一致しません。
※詳細については、福祉課障害福祉担当までお尋ねください。
支給額
月額 29,590円(令和7年4月現在)
認定基準
特別障害者手当認定診断書(指定様式)
参考リンク
厚生労働省 特別障害者手当ページ
(外部リンク)