延命球場について
平成19年4月から、指定管理者制度により、特定非営利活動法人大牟田市体育協会が管理しています。
施設の概要
- ・所在地:大牟田市原山町200番地
- ・電話:0944-53-4237
- ・開場:昭和32年12月15日
- ・休場日:年末年始12月29日〜1月3日
- ・利用時間:午前8時30分〜午後5時00分
- 施設内容
- ・グラウンド:95メートル、中心(センター):120メートル
- ・内野:1,392平方メートル、外野:1,596平方メートル
- ・内野スタント(鉄筋コンクリート造り)収容人員:約1,272人
- ・駐車場:134台(バスは体育館駐車場を使用します)

交通アクセス
・車の場合
南関IC(インターチェンジ)下車、大牟田方面へ。208号線を南下し、「大牟田警察所前」交差点を左折、市民体育館を通過後右折。南関IC(インターチェンジ)より約30分。
・公共機関の場合
JR大牟田駅または西鉄大牟田駅下車。バス利用(西鉄バス「大牟田駅前」乗車より「大牟田警察所前」下車、徒歩で延命公園まで)で10分。駅より徒歩で延命公園まで20分。
使用料金
使用料金にはすべて消費税が含まれています。
(詳しくは市民体育館事務所まで、お尋ねください。電話0944-53-6003)
球場使用料
区分 |
午前 |
午後 |
終日 |
一般 |
2,530円 |
4,840円 |
7,370円 |
学生 |
1,260円 |
2,420円 |
3,680円 |
日曜日等 |
3,570円 |
6,930円 |
10,500円 |
付属設備
区分 |
単位 |
使用料 |
本部諸室 |
1試合につき |
1,100円 |
スコアボード |
1試合につき |
670円 |
マイク一式 |
1試合につき |
330円 |
内部擁壁:フィールド内 |
長さ1メートルにつき1年 |
2,970円 |
内部擁壁:フィールド外 |
長さ1メートルにつき1年 |
1,430円 |
球場内塀:内側 |
長さ1メートルにつき1年 |
2,970円 |
球場内塀:外側 |
長さ1メートルにつき1年 |
2,970円 |
店舗:売店 |
1平方メートルにつき1日 |
1,100円 |
店舗:立売 |
1人につき1日 |
550円 |
利用の方法
一般使用
使用の手続きは市民体育館事務所(電話0944-53-6003)で行います。
使用したい日が空いているか、確認してください(電話でも可)。施設が空いていたら、予約を入れることができます。
使用日の1週間前までに、使用許可申請書を市民体育館事務所に提出してください。その際に、詳しい打合わせも行います。
使用料は、使用日の3日前までに体育館事務所で納入してください(例外あり)。
年間優先予約
大会等で球場を使用する場合、優先的に予約することができます。優先予約ができる大会は、市内大会以上の規模が大きいものに限ります。
優先予約を希望する場合は、市民体育館事務所に使用する日の前年度1月末までに申請し、翌2月中旬にある年間調整会議に出席してください。会議により予約が決定した後は、一般使用と同様の申請を行ってください。
(注意)優先予約を希望しても、大会要綱等を審査した時に、申請をお断りする場合があります。
その他の情報
小中高生無料開放
毎週土曜日の午前9時から午後5時までは小学生から高校生が使用する場合に限り、無料で施設を使用することができます。使用の方法は、一般使用と同じです。ただし、以下の場合は使用できませんので注意してください。
- 年末年始:12月29日から1月3日の期間か祝日が重なった時の土曜日。
- 学校部活動を含む学校行事やスポーツ少年団などでの使用。
その他、詳しくは体育館事務所までお尋ねください。
【施設利用についてのお問い合わせ先】
大牟田市民体育館事務所
電 話:0944-53-6003
ファクス:0944-59-0186
【このページの担当(施設利用のお問い合わせ先とは異なります)】
市民協働部スポーツ推進室
電 話:0944-53-1503
ファクス:0944-41-2210
お問い合わせメールフォーム