主な年間活動
|
活動内容 |
活動場所 |
4月 |
施設見学 |
大牟田石炭産業科学館(社) |
6月 |
おし花教室 |
昭和教室(人) |
6月 |
宿泊野外体験学習 |
国立諫早青少年自然の家(自) |
7月 |
七夕飾り |
昭和教室(人) |
9月 |
書道 |
昭和教室(人) |
10月 |
宿泊野外体験学習 |
阿蘇青少年の家(自) |
10月 |
連合音楽会鑑賞 |
大牟田文化会館(社) |
10月 |
特別支援学級・学校合同運動会参加 |
大牟田市民体育館(人) |
11月 |
茶道 |
昭和教室(人) |
12月 |
陶芸 |
昭和教室(人) |
1月 |
茶道 |
昭和教室(人) |
2月 |
リフレス野外活動 |
リフレス大牟田(自) |
2月 |
茶道 |
昭和教室(人) |
3月 |
感謝の集い |
昭和教室(人) |
(注) (自)…自然的体験活動 (社)…社会的体験活動 (人)…人的 (交流)活動
・茶道は月に1〜2回行っています。
・調理実習と大牟田市立動物園の清掃活動は毎月行っています。
・週に1回、コミュニケーション能力向上のためのトレーニング(SST)を行っています。
・学校、家庭との連携を図るため、月1回の関係職員連絡会や保護者会を実施しています。