勝立地区公民館 利用のご案内
 
地域活動やサークル活動の拠点に、公民館を利用しませんか。
勝立地区公民館は、だれでも利用できる「ふれあいの場」です。
活動の拠点として、交流の場として、ぜひご利用ください。
 
【開館時間】午前9時から午後9時30分(日曜日は午前9時から午後5時)
【休 館 日】毎月第1月曜日、年末年始(12月29日から1月3日) 
 
地区公民館を利用するには、事前の申請が必要です。
申請の手順はこちら→ 「公民館利用のご案内」
  
周辺マップ
 勝立地区公民館周辺マップ(PDF:86.5キロバイト)
 勝立地区公民館周辺マップ(PDF:86.5キロバイト) 
 
交通案内
西鉄バス停留所『勝立』で下車、徒歩約2分 
交通案内表 | 路線番号 | 始発(行先) | 経由 | 行先(始発) | バス停 | 
|---|
| 25  | 西鉄大牟田営業所 | 上町市立病院
 | 庄山・南関 | 勝立  | 
部屋の概要
・1階:事務室、図書室、ふれあいルーム、B室、料理室
・2階:研修室、A室、和室、ロビー
   ※各部屋、ロビー等で無線LAN(Wi-Fi)機器を設置
| フロアー | 室名  | 定員 | 用途  | 
|---|
| 2階  | 研修室  | 90人  | 会議・研修・実技など多目的に利用できます。  卓球台3台完備 | 
| 2階  | A室  | 40人  | 会議・研修・実技など多目的に利用できます。 | 
| 2階  | 和室  | 35人  | 縦長の30畳で多様に利用できます。  | 
| 2階  | ロビー  |  | テーブルとソファーがあり、ゆったりとくつろげます。  ロビー展が開催できます。 | 
| 1階  | B室  | 20人  | 会議・研修・実技など多目的に利用できます。  | 
| 1階  | ふれあいルーム  | 40人  | 会議・研修・実技など多目的に利用できます。  | 
| 1階  | 料理室  | 32人  | 調理台を4台、コンベック2台を備えています。調理実習などに利用できます。
 | 
| 1階  | 図書室  |  | 約10,000冊の図書があり、図書館と同じカードで利用できます。  |