大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

発言者通告一覧表

最終更新日:

第2回定例会発言者通告一覧 

日程

令和7年6月24日(火曜日)

午前10時00分開議

 順番8 
 質問時間
(答弁時間除く) 
35分 
  氏名
(一般質問)
自由民主党市議団
豊福 達也 
 発言区分 (※)一問一答方式  
  発言内容

1 未来の学童保育及び幼児保育について

(1)10年先以降の学童保育の想定

(2)本市唯一の公立保育所の整備に向けて

(3)第3子の保育料の無償化

2 オープンデータを活用した本市の活性化について

3 こども政策DXについて

4 マイナ保険証を活用した本市のマイナ救急について

5 特色ある豊かな教育について

(1)GIGAスクール構想の現状と課題

(2)STEAM教育

(3)義務教育学校設置と設置に至るまでの松原中学校の活用の仕方

(4)こどもたちが将来を考える機会の提供

6 新栄町駅前地区市街地再開発事業について

 順番 9 
 質問時間
(答弁時間除く)
35分
 氏名
(一般質問)
 民主・護憲クラブ
船原 基近
発言区分 (※)一問一答方式 
 発言内容1 大牟田市まちづくり総合プラン等推進に資する市財政の在り方について

(1)地方債残高の状況と今後の課題

(2)大型公共施設建設に伴う財政負担

2 新市庁舎整備に関する基本計画策定について

3 大牟田市健康福祉推進会議条例の改正について

(1)孤独・孤立対策に関する施策の推進

(2)孤独・孤立対策地域協議会設置

4 大牟田川におけるふっ素の環境基準超過について

 順番10 
質問時間
(答弁時間除く)
35分
氏名
(一般質問)
自由民主党市議団
桑原 誠
発言区分(※)一問一答方式
発言内容

1 公立学校の空調設備整備について

(1)普通教室及び特別教室の設置状況

(2)給食調理室の設置状況

(3)体育館空調設備整備に対する国の方針と本市の取組   

2 インバウンド獲得に向けた本市の取組について

3 人口減少と地方創生について

(1)人口減少での産業

(2)地方創生×スポーツ等

(3)スタートアップ支援

(4)地方の高等教育機関

4 地方公務員の成り手不足について

5 道路交通法改正に伴う自転車の運転について

(1)自転車運転の安全指導

(2)市道における自転車通行帯などのハード整備

順番11
質問時間
(答弁時間除く)
35分
氏名
(一般質問)
無所属
崎山 恵子
発言区分(※)一問一答方式  
発言内容

1 物価高騰が続く中、市民のくらしを支える支援について

(1)終わりの見えない物価高騰

(2)消費税負担の重さ

(3)最低限の生活保障

2 住まいの保障について

(1)ホームレスの実態調査

(2)一時生活支援事業

3 憲法9条に基づく取組について

(1)戦後80年の取組

(2)先島諸島の避難住民受入れ計画の公表

4 紙の国民健康保険証について

順番12
質問時間
(答弁時間除く)
35分
氏名
(一般質問)
無所属
山田 貴正
発言区分(※)一問一答方式
  発言内容

1 シティプロモーションについて

(1)二地域居住の推進

(2)地域おこし協力隊

(3)おおむた産業フェスタ

2 有害鳥獣対策について

(1)実証実験の結果と今後の取組

(2)鳥獣被害対策システムの活用

データファイル

日程

令和7年6月23日(月曜日)

午前10時00分開議

 順番4 
 質問時間
(答弁時間除く)
35分
 氏名
(一般質問)
 民主・護憲クラブ
奥村 橋倫
発言区分 (※)一問一答方式 
 発言内容

1 人口減少対策について

(1)外国人へのサポート体制

(2)不妊治療の助成拡大

2 大牟田市の情報発信について

(1)広報おおむたの発行状況

(2)大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」の活用

3 世界遺産である三池炭鉱関連施設の展望について

4 学校の安全対策について

5 職員の研修派遣について

順番
質問時間
(答弁時間除く)
35分
氏名
(一般質問)
自由民主党市議団
山口 雅夫
発言区分(※)一問一答方式
発言内容

1 市長の政治姿勢について

(1)現状のまま人口減少が進展することで予想される本市に生じる諸課題への認識

(2)人口減少を前提としたまちづくりに関する市長の所見

2 大牟田市動物園の今後について

(1)動物の個体数・種類が減少している現状と目指している動物園像

3 高速船三池・島原ラインの今後について

(1)運航休止予定の現状と維持・存続に関する市の所見

順番
質問時間
(答弁時間除く)
35分
氏名
(一般質問)
公明党議員団
山田 修司
発言区分(※)一問一答方式  
発言内容

1 安心安全なまちづくりについて

(1)災害の被害抑止・被害軽減

(2)災害の応急対応

(3)安心安全への取組

2 誰もが分け隔てなく生活し、支え合う、地域共生社会づくりについて

(1)ヤングケアラー支援

(2)市職員の育児休業

順番
質問時間
(答弁時間除く)
35分
氏名
(一般質問)
民主・護憲クラブ
櫻井 ちはる
発言区分(※)一問一答方式
  発言内容

1 ジェンダー平等の推進について 

(1)男女共同参画週間

(2)困難な問題を抱える女性への支援に関する法律

2 子ども会の現状とミライについて 

3 市庁舎本館の活かし方について 

4 街頭防犯カメラ設置補助事業について

データファイル

日程

令和7年6月20日(金曜日)

午前10時00分開議

順番
質問時間
(答弁時間除く)
45分
氏名
(代表質問)
民主・護憲クラブ
古庄 和秀
発言区分(※)一問一答方式
発言内容

1 優生思想と共生思想が共存する現代社会について

(1)共生社会の実現に向けた人権のまちづくり

(2)延命公園地区のインクルーシブ社会の拠点化

(3)インクルーシブ教育の必要性

(4)改正障害者差別解消法施行1年後の現状と課題

(5)障害者雇用の現状と課題

(6)eスポーツを活用したまちづくり

2 次期「大牟田市健康福祉総合計画」について

(1)次期計画策定に向けての展望

(2)2025年問題と大牟田市らしい介護保険制度の構築

(3)いくつものお困りごとのある市民への関わりと重層的支援体制整備事業

(4)福祉行政に必要な職員体制

(5)孤立死がないまちに向けて

3 庁舎整備について

(1)基本計画とこれからの対応

(2)DXとデジタル化

4 中心市街地活性化に向けての地域公共交通のこれからについて

(1)立地適正化計画と連携した地域公共交通の在り方

(2)地方都市としての中心市街地の在り方

順番
質問時間
(答弁時間除く)
45分
氏名
(代表質問)
自由民主党市議団
中原 誠悟
発言区分(※)一問一答方式  
発言内容

1 市長の政治姿勢について

(1)大牟田まちなか再生未来ビジョンの推進

(2)本市の防災

(3)本市の観光振興と交流人口の増加

2 重要港湾三池港について

(1)三池港の利用促進に向けた取組

(2)三池港の施設整備状況

3 公共工事について

(1)工事関係書類の簡素化

(2)工事完成図書の電子納品

4 ふるさと納税について

順番
質問時間
(答弁時間除く)
45分
氏名
(代表質問)
公明党議員団
三宅 智加子
発言区分(※)一問一答方式
  発言内容

1 市長の政治姿勢について

(1)物価高騰対策

(2)シビックプライド

(3)ふるさと納税

2 災害に強いまちづくりについて

(1)災害対策本部設置運営訓練

(2)排水対策基本計画

3 学校教育の充実について

(1)ウェルビーイング

(2)教職員の働き方改革取組指針

(3)公立夜間中学校

(4)就学時健診

データファイル

(※)発言区分について
次の二通りの方法から、いずれかの方法を議員が選んで質問します。
1.再質問からの一問一答方式 (一括質問・一括答弁の後で、再質問から一問一答で行う)

2.一問一答方式 (最初から一問一答で行う) 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:3581)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ