大牟田市企業局では、使用者の皆様に安全でおいしい水を飲んでいただくため、定期的に給水栓水(蛇口)等の検査を、福岡県南広域水道企業団との共同検査(※)にて実施しています。
また、水質を管理するうえで必要と考えられる項目については、原水から浄水まで施設課にて検査を実施しています。
水道水の検査では、検査項目が微生物から有機・無機化合物等の多種にわたり、また極めて微量な成分の分析も存在します。このような検査に対応するため、企業局では 分析機器 を整備し、専門知識を持った職員を配置し、検査を実施しています。
検査項目については下記に掲載しています『水質検査計画』を参照してください。
また、配水系統ごとの基準項目及び水質管理目標設定項目の検査結果については、毎月ホームページ上で公表します。
(※)共同検査とは
福岡県南広域水道企業団と構成団体が締結している「水道水質検査の共同実施に関する協定」に基づき、水質検査に際して採水現場での作業(採水作業・水温等の記録)を大牟田市企業局が行い、水質検査作業を福岡県南広域水道企業団に委託して行うものです。
水質検査計画
『水質検査計画』とは、水質検査の項目・場所・検査回数などを定めたもので、水道法により毎事業年度の開始前に策定し、公表することが義務付けられています。
水質検査は水道水が水質基準に適合し安全であることを保障するために不可欠であり、水質管理の中核をなすものです。
大牟田市企業局では、「水道水の安全性の確保」「効率的な水質検査の実施」といった点から、水質検査項目や検査頻度等について検討を行い、『水質検査計画』を策定しています。
『水質検査計画』は、下記のリンクからご覧いただけます。また、企業局と情報公開センターにおいても閲覧可能です。
・
令和5年度水質検査計画 (PDF:1.82メガバイト) 
・
令和5年度(別紙)採水地点及び自動測定装置設置地点図 (PDF:1.34メファイルを挿入 / ホームページ記事登録 / 大牟田市ガバイト)

(令和5年3月15日令和5年度水質検査計画を掲載しました)
水質検査結果
『水質検査計画』に基づいて実施した、水質基準項目の検査結果を掲載します。
令和5年度の検査結果
・
令和5年4月給水栓定期検査結果(PDF:126.2キロバイト) 