景観重要建造物・景観重要樹木とは
景観重要建造物及び景観重要樹木とは、景観法第19条、同法第28号に基づき、地域の自然・歴史・文化等からみて建造物の外観や樹容が景観上の特徴を持ち、地域の景観形成に重要なものを景観行政団体の長である市長が指定するものです。
指定状況
景観重要建造物
指定番号 |
景観重要建造物の名称 |
指定年月日 |
所在地 |
第1号 |
|
平成25年
8月1日 |
大牟田市新港町1番地25 |
第2号 |
|
平成25年
8月1日 |
大牟田市馬込町2丁目216番地先 |
第3号 |
|
平成25年
8月1日 |
大牟田市桜町82番2及び82番3 |
第4号 |
|
平成25年
8月1日 |
大牟田市浪花町87番1地先 |
第5号 |
|
平成26年
11月1日 |
大牟田市西宮浦町132番8 |
第6号 |
| 平成28年 3月1日 (名称変更: 令和元年11月25日) | 大牟田市新港町1番地30 |
第7号 |
|
平成30年
5月11日 |
大牟田市西港町二丁目6番 |
景観重要樹木
指定番号 |
景観重要樹木の名称 |
指定年月日 |
所在地 |
第1号 | 臥龍梅  - (PDF:223.6キロバイト)
| 平成26年
11月1日 |
大牟田市大字今山字本村2538 |
第2号 | | 平成28年
3月1日 |
大牟田市大字櫟野字土穴928番地 |