令和7年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の協議について 最終更新日:2025年4月2日 印刷 地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の協議について、国及び県から案内がありましたのでお知らせします。 事業内容をご覧のうえ、 定員 29 人以下の地域密着型・小規模施設等について 事業実施を希望する場合には、必要書類をご提出ください。 令和8年3月までに事業(工事)が完了するもののみ、今回の補助対象となります。 今回の申請をもって補助金を確約するものではありませんので、あらかじめご了承ください。 補助対象事業 (1)既存高齢者施設等のスプリンクラー設備等整備事業 (2)認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業 (耐震化整備事業・大規模修繕等整備事業・非常用自家発電設備整備事業・水害対策強化事業) (3)社会福祉連携推進法人等による高齢者施設等の防災改修等支援事業 (4)高齢者施設等の非常用自家発電・給水設備整備事業・水害対策強化事業 (5)高齢者施設等の安全対策強化事業(ブロック塀改修支援事業)・換気設備設置事業 補助対象施設及び補助率 (対象施設は 定員 29 人以下の地域密着型・小規模施設等 ) 補助対象となる施設は実施する事業によって異なります。また、補助率についても施設及び事業により異なります。 くわしくは(参考1-3)及び(参考1-4)をご確認ください。 (参考1-3)地域介護・福祉空間設備等施設設備交付金(PDF:211.9キロバイト) (参考1-4)地域介護・福祉空間設備整備等施設整備交付金補助対象整理表(PDF:352.1キロバイト) 【参考】 (参考1-1)地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金_交付要綱(PDF:2.41メガバイト) (参考1-2)地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金_(案)実施要綱(PDF:271.9キロバイト) (参考2)防災改修等支援事業の取扱いについて(PDF:198.9キロバイト) (参考3)高齢者施設等の水害対策強化事業(PDF:320.3キロバイト) (参考4)社会福祉施設等のブロック塀等の安全点検について(PDF:769.7キロバイト) (参考5)避難確保計画について(PDF:220.1キロバイト) 【補助金要綱等】 交付要綱(市)(PDF:284.6キロバイト) 重要事項チェックリスト・財産処分(地域介護・福祉空間整備等補助金)(PDF:130.4キロバイト) 提出資料 等 以下について、電子媒体をメールで提出してください。 (1) (別添2)(R7_1次協議)防災・減災等事業整備計画書(エクセル:57キロバイト) (事業主体ごと) (2)別添2の添付資料(事業主体ごと) ア.平面図、位置図、写真等(現況及び改修箇所が分かるもの) イ.見積書(公的機関、工事請負業者等の民間事業者) ※原則、公的機関の見積の提出が難しい場合は、工事請負業者等の民間事業者の見積を複数提出すること。 ウ. (別添4)(R7_1次協議)補助対象面積確認シート(エクセル:22.4キロバイト) (該当がある場合に限る) (3) (別添3)(R7_1次協議)整備計画一覧表(エクセル:118.8キロバイト) ※該当する事業分のみ 提出期限 申請を希望される事業所は、 令和7年4月17日(木)12時00分までに 、電話連絡をお願いします。 申請書類の提出期限は、 令和7年4月21日(月)17時15分まで とします。 ※期限は厳守してください。 提出先 福祉課 介護保険担当 電話:0944-41-2683メール:e-fs-kaigo01@city.omuta.fukuoka.jp