「教育みらい創造室」では、本市の特色ある教育を市民の皆様に知っていただくために、さまざまな情報を発信しています。ぜひご覧ください。
学級のみんなでチャレンジ!
11月19日(土)、大牟田市民体育館で、福岡県教育委員会主催による「福岡県スポコン広場」が開催されました。
「スポコン広場」とは、「スポーツコンテスト」の略で、学級のみんなといろいろな種目に挑戦し、その記録を登録すれば、「スポコン広場」のインターネットサイト上にランキングが表示され、福岡県内のたくさんの友達と競い合うことができるものです。また「スポコン広場」は、県内各地区で大会が実施されており、今回は南筑後大会が大牟田市で開催されました。
約900人の南筑後地区の小学生が参加し、学級のみんなで力を合わせて記録に挑戦しました。
開会式
会場は、子ども達と保護者の声援で大いに盛り上がりました。

| 
|
競技1「みんなでなわとび」3分間で何回とべるか (1)中学年の部
| (2)高学年の部
|
「みんなでドッジボールラリー」3分間で何回ボールをキャッチできるか
結果は以下のとおりです。
競技1 「みんなでなわとび」(1)中学年の部
1位 八女市立筑南小学校4年1組 平均回数 367.0回
2位 大牟田市立平原小学校3年1組 平均回数 257.0回
2位 大牟田市立白川小学校4年2組 平均回数 257.0回
競技1 「みんなでなわとび」(2)高学年の部
1位 大牟田市立大正小学校6年2組 平均回数 420.0回
2位 八女市立筑南小学校5年1組 平均回数 401.0回
3位 大牟田市立大正小学校6年1組 平均回数 371.0回
競技2 「みんなでドッジボールラリー」(1)中学年の部
1位 八女市立筑南小学校4年1組 平均回数 97.5回
2位 大牟田市立白川小学校4年2組 平均回数 91.0回
3位 大牟田市立白川小学校4年1組 平均回数 85.0回
競技2 「みんなでドッジボールラリー」(2)高学年の部
1位 八女市立筑南小学校5年1組 平均回数 113.7回
2位 大牟田市立大正小学校6年2組 平均回数 103.0回
3位 大牟田市立大正小学校6年1組 平均回数 94.5回
中学年総合結果
1位 八女市立筑南小学校4年1組 合計得点32点
2位 大牟田市立白川小学校4年2組 合計得点30点
3位 大牟田市立平原小学校3年1組 合計得点27点
3位 大牟田市立白川小学校4年1組 合計得点27点
高学年総合結果
1位 大牟田市立大正小学校6年2組 合計得点45点
1位 八女市立筑南小学校5年1組 合計得点45点
3位 大牟田市立大正小学校6年1組 合計得点42点
これからも小学生のみんなが運動を好きになって、仲良く進んで運動に取り組むことができるようになって欲しいと思います。