勝立地区公民館 緑のカーテンで夏を快適に
今年も「緑のカーテン」をはじめました!
夏を快適に過ごせる「緑のカーテン」。勝立地区公民館の夏の風物詩です。
窓際でゴーヤなどのつる性植物をカーテンのように育てることで、地球温暖化対策(CO2削減)、電気代の節約(省エネ)につながります。
|
|
|
【7月30日】猛暑に負けず立派に育ち、緑のカーテンがきれいに窓を覆いました。 | 夏の強い日差しをやわらかく遮り、省エネ効果も抜群です。 | 夏の風物詩「緑のカーテン」。今年も来館された方々から好評でした!! |
|
| |
【6月19日】定植後、晴天が続きゴーヤの苗は順調に生育しました。 | ゴーヤのつるがネットにうまく絡み窓の半分の高さまで伸びました。 | ゴーヤの葉っぱが鮮やかな緑色になり、黄色い可愛らしい花が咲きました。
|
|
|
|
【5月7日】カーテンの下地になる竹の支柱を組み立てました。玉川校区の緒方勲さんが協力してくださいました。 | ゴーヤのつるがうまく絡むようにネットで覆いました。 | 伸びたつるを等間隔になるようように苗を植えました。 |
お問合せ:勝立地区公民館 0944-51-0393 e-kattati01@city.omuta.fukuoka.jp