教育みらい創造室では、本市の特色ある教育を広く市民の皆様に知っていただくために、さまざまな情報を発信しています。ぜひご覧ください。
勝立中学校、米生中学校、ありがとう!
桜のつぼみが少しずつ開き始めた今日、3月24日。
在校生や来賓、地域の方や教職員など、たくさんの方々に見守られながら、勝立中学校と米生中学校が70年という長い歴史に幕を閉じました。

| 
|
勝立中学校 閉校宣言 | 米生中学校 閉校宣言 |

| 
|
勝立中学校 教育委員会式辞
山本和夫 教育長職務代理者
| 米生中学校 教育委員会式辞
安田昌則 教育長
|

| 
|
| 米生中学校 市長あいさつ 甲斐茂利 副市長 |
主催者挨拶、来賓挨拶のあと、学校長が謝辞を述べました。

| 
|
勝立中学校 古賀靖紀校長 | 米生中学校 本田敏彦校長 |
続いて、生徒代表あいさつがありました。

| 
|
勝立中学校 生徒代表 古賀崇真さん | 米生中学校 生徒代表 松井亮輔さん |
二人は、
「それぞれの中学校のよき伝統を引き継ぎ、新しい宮原中学校で先生方や仲間達と一緒に活気に満ちた学校にし、新しい一歩を踏み出していきます。」
と、決意を述べました。
最後の在校生と教職員による声高らかな校歌斉唱のあと、校旗が返納されました。

| 
|
勝立中学校
古賀校長から嶋田桂子教育委員へ校旗返納
| 米生中学校 本田校長から東秀樹教育委員へ校旗返納
|
それぞれの中学校の歴史は、多くの卒業生や歴代の教職員、保護者や地域の方々の思い出に包まれながら、静かに幕を下ろします。
それぞれの学校の思い出を大切にしながら、新たな宮原中学校として、輝く未来に向かって進んでいくことを願っています。