「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」の再交付
「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」をなくしたり破損したときなどは、申請により再交付します。その世帯の世帯主が窓口で再交付の申請をしてください。なお、電話やメールでの申請はできません。
再交付申請には次のものが必要です 。
○窓口に来る人の本人確認ができるもの
・顔写真付の公的機関発行のものなら1種類
(例)運転免許証、パスポート、身体障がい者手帳、マイナンバー(個人番号)カード、在留カード
・顔写真の無い公的機関発行のものなら2種類(氏名、生年月日または住所の記載があるもの)
(例)年金証書、年金手帳、健康保険証、介護保険証、各種医療証
〇窓口に来る人と対象者のマイナンバーがわかるもの
※本人確認書類の提示がある場合は不要です。
○代理人(世帯主以外の人)が窓口に来る場合は、代理権を確認できるもの(代理人が世帯主と同一世帯の場合は不要)
・後見人等の法定代理人が窓口に来る場合:登記事項証明書、戸籍謄本など
・法定代理人ではない別世帯の人が窓口に来る場合:
委任状(国民健康保険)(PDF:53.2キロバイト) 
※別世帯の人が申請する場合、後日、世帯主あてに郵送となります。