大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

これからの英語教育!~外国語活動・英語 教育講座~

最終更新日:

大牟田市の英語教育の推進

 

 8月24日(木)、エコサンクセンターにおいて、小・中・特別支援学校の外国語活動担当者や英語科担当教諭等を対象に「外国語活動・英語 教育講座」が行われました。

 琉球大学教育学部英語教育講座の大城賢教授より、演題「新たな英語教育の方向性」について、講演をしていただきました。

琉球大学大城教授の講演琉球大学大城教授の講演

琉球大学 大城 賢教授

琉球大学 大城 賢教授による講演

 

大城教授の講演を聞く参加者
 新しい学習指導要領の概要や外国語活動の目標と内容、教科化へ向けてなど、具体的な実施について、詳しいお話がありました。
 「英語は気持ちが9割」であり、「子どもたちが英語を使う場面をイメージしながら授業をすること。そして、英語コミュニケーション教師になりましょう。」と話してくださいました。
 大牟田市は、平成12年度から小学校の全学年でコミュニケーションを図るための手段として、学級担任による英語活動に取り組んでいきました。
 グローバルな人材を育成に向けて、英語教育のさらなる充実を図っていきます。
 
←左写真(熱心に大城教授の講演を聞く参加者)
 



 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:9671)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ