大牟田の子ども達に、郷土である大牟田のよさを知ってもらうために、平成23年度から「子ども大牟田検定」を実施しています。この検定で出題される「大牟田の宝もの」を調べる資料として、「子ども大牟田検定」ガイドブック(令和2年度改訂)を作成しました。このガイドブックには、大牟田のすばらしい自然や文化・伝統などの宝ものを47件取り上げています。ガイドブックや検定によって、郷土である大牟田を愛する子ども達が、さらに増えていくことを願っています。「子ども大牟田検定」は、一年間に2回(9月・1月)実施する予定です。ガイドブック、及び今までに実施した検定問題については、下記のリンクより閲覧できますので、ご覧下さい。 これまで「子ども大牟田検定」は小学校3年生が答えられるような問題が中心でした。そこで第7回(平成26年度)からは、小学校高学年や中学生にとってもさらに関心が高まるような、やや詳しい内容を問う「上級編」を加えて実施しています。また、小学校1、2年生を対象に「入門編」も平成30年1月より実施しています。