【トピックス】
利用受付中です
■令和5年1月~3月にお試し住宅周辺で工事が行われるため、車両通行止めとなる期間があります。ご了承の上お申し込み下さい。
■福岡県や利用者の方の居住地が「まん延防止等重点措置」「緊急事態措置」の適用地域となった場合には、利用を休止する可能性があります。
------------------------------------------------------------------------------------------------
移住相談 受付中です
「電話」「メール」「zoom(事前予約制)」などで引き続きお受けしています。
▼移住相談のご連絡先▼
大牟田市 広報課
[電話]0944-41-2505 [FAX]0944-41-2552
[メール]お問い合わせメールフォームより
(外部リンク)
※「移住相談希望」とお伝えいただくとスムーズです
▼サポート会議の公式SNSでも大牟田市の情報を発信中です▼



------------------------------------------------------------------------
利用者アンケートをアップしました
利用者のリアルな声をご覧ください。
★平成30年(2018年)度分はこちら(PDF) 
★令和元年(2019年)度分はこちら(PDF) 
★令和2年(2020年)度分はこちら(PDF) 
★令和3年(2021年)度分はこちら(PDF) 
---更新情報---
R4/2/7・・・利用条件を変更しました
これまで女性が利用者に含まれることが条件の1つでしたが、男性のみの利用も可能になりました。
R4/3/1・・・利用料金を改定しました
令和4年4月1日以後のご利用分より利用料金を一日あたり1,000円とします。
R5/1/19・・・WEB申請開始しました
R5/3/6・・・予約カレンダーを更新しました←new!
---------------- ※本事業は「おおむた移住定住サポート会議」(事務局:大牟田市、大牟田商工会議所)の事業として実施します。「おおむた移住定住サポート会議」についてはこちら
をご覧ください。
大牟田市(おおむたし)ってどんなところ?
大牟田市(おおむたし)は、福岡県の南部、九州のほぼ中心に位置する、人口約11万人の都市です。
その立地と、九州新幹線、JR鹿児島本線、西鉄天神大牟田線、有明海沿岸道路などの交通インフラが充実していることから、福岡市や熊本市はもちろん、九州一円どこへ行くにも便利です。
一方で、なだらかな山々と有明海に囲まれた、自然豊かなまちであり、近隣には温泉地も多数点在しています。ほどよく都会、ほどよく田舎のバランスがとれた、ちょうどいいまち「おおむた」をぜひこの機会に体験してみてください。
▼住宅の外観、間取り(専有面積99.72平方メートル♪)
▼玄関、洋室(8帖)(ピアノもあります♪)
▼和室6帖(手前)、和室8帖(奥)からは、ウッドデッキに出ることができます☆
▼ウッドデッキからの眺望(ベンチがあるのでゆっくりお庭を眺めることができます)
▼追い炊き機能付き浴槽、脱衣場(長期滞在の場合、洗濯もできます☆ ※洗剤はご持参ください)
▼温水洗浄機能付きトイレ

▼ダイニングキッチン(調理器具、3口ガスコンロ付き☆滞在中は自炊もできます)

▼その他キッチン備品(冷凍冷蔵庫、オーブントースター、電子レンジなど、備品を備えています。

主な備品等
《 備品、設備 、消耗品 》
● 駐車場 ● バス ●脱衣場 ● トイレ ● 縁側(えんがわ) ● キッチン ● エアコン ● 冷蔵庫 ● 炊飯器
● ガスコンロ ● 電子レンジ ● 洗濯機 ● 調理器具 ● 液晶テレビ ● 掃除機 ● テーブルセット ● カーテン ● 寝具(2人分)
※その他生活に必要な最低限のものを揃えています。詳細は下記ファイルよりご確認ください
《 留意事項 》
● Wi-Fi設備なし ● ペット不可 ● 室内禁煙
※Wi-Fi環境が必要な場合は、利用者ご自身で国内Wi-Fiレンタル業者等を手配ください。
利用条件
《 利用対象者 》
◆ 大牟田市への移住を検討している方
◆ 過去3年間、大牟田市に住んでいない方
◆ 出張による利用でないこと
《 利用期間 》
◆3日~14日間(12月28日~1月3日除く)
《 費用 》
◆ 一日あたり1,000円(電気ガス水道代込み)※令和4年4月1日利用分より
※ 移住定住事業の取り組みとして、事前アンケート・事後アンケートにご協力をお願い致します。
おおむた暮らしお試し居住の場所
《 地域 》
大牟田市草木地区内 一軒家(1975年建築)
《 アクセス 》
【最寄駅】
・JR鹿児島本線:「銀水駅」から 徒歩11分(上り、下りともに各1時間1本程度)
・西鉄電車(私鉄):「西鉄銀水駅」から 徒歩13分(上り、下りともに各1時間2~3本程度)
【最寄バス停】
・西鉄バス:「羽山台小学校前」から 徒歩2分(上り、下りともに各1時間1本程度)
・西鉄バス:「草木」から 徒歩7分(上り、下りともに各1時間3本程度)
利用の流れ
《 申し込み 》
1, 下記の空き状況を参考に、 事務局へ希望の日時等を電話・メール等でご連絡ください。
※受付:希望日初日の30日前から7日前まで
(受付時間は平日午前8時30分から午後5時15分です)
(30日前が土日・祝日の場合は翌開庁日から、7日前が土日・祝日の場合は前開庁日まで)
2, 確認の上、事務局より利用が可能な日程等をお知らせします。
3, 利用希望日に空きがあった場合
利用申請書(PDF:107.9キロバイト)
と本人確認書類(運転免許証のコピーなど)をご提出ください。
4, 事務局にて審査を行い、利用可能な場合は、「おおむた暮らしお試し住宅事業利用決定通知書」を送付致します。
5, 利用者(借主)と事務局(貸主)とで
お試し住宅にかかる契約書(PDF:174.9キロバイト)
を締結します。
(契約の締結は、使用開始当日に行います。印鑑をご持参ください。)
6,利用料支払い(利用日数✕1,000円)
《 利用開始 》
1, 事前アンケートにご協力いただきます。
(おおむた暮らしお試し住宅事業利用決定通知書を送付した後、メール又は郵送にて事前アンケートを送付致します。)
2, 事務局が、現地へご案内します。
(大牟田へ到着する時間等を事前にお知らせください)
3, 住宅内及び周辺、利用上の注意などを説明した後、住宅の鍵をお渡しします。
《 退去 》
1, あらかじめ、住宅を利用者自身で原状復帰(清掃等)していただきます。
2, 事前にお伝えいただいた退去予定時刻に事務局が「お試し居住」の家を訪問し、原状復帰の確認を行います。
3, 原状復帰の確認、事後アンケート提出の後、住宅の鍵を事務局へお返しいただきます。
※ 退去等の手続きは約1時間程度です。
《 WEB申請 》
WEB申請も可能です!ぜひご利用ください。
◆利用申請
(外部リンク)
◆事前アンケート
(外部リンク)
◆事後アンケート
(外部リンク)
空き状況
◆ 下のカレンダーにより空き状況が確認できます
※申請状況等により随時更新されます。入れ違いにより予約が入っている場合もありますのでご了承ください。
※希望日初日の30日前(午前8時30分)から、希望日初日の7日前(午後5時15分)まで申し込みが可能です。
(30日前が土日・祝日の場合、翌開庁日 からの受付、7日前が土日・祝日の場合、前開庁日までの受付になります。)
※2泊3日以上、13泊14日以下の日程でご利用ください。
3月 |
|
|
|
|
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
|
|
× |
× |
× |
× |
× |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
× |
|
※ |
|
|
※ |
※ |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
|
|
|
|
|
※ |
※ |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
× |
|
※ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4月 |
|
|
|
|
|
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
|
|
|
|
|
※ |
※ |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
※ |
|
|
|
|
※ |
※ |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
|
|
|
|
|
※ |
※ |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
|
|
|
|
|
※ |
※ |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※ |
|
|
|
|
|
|
「済」…予約済のため利用不可
「×」…イベント、メンテナンス等により利用不可
「※」…入居開始日、最終日にすることができません
▲先着順ですので、お早目にお申し込みください(予約は30日前から可能です)
関連書類
利用条件等に関する詳しい内容は、下記をご確認ください。
(書類や内容についてご不明な点はご遠慮なくお問い合わせください)