ごみ散乱防止
大牟田市では、吸い殻、空き缶等のごみの散乱を防止することにより、地域の環境美化の促進及び美観の保護を行い、環境と調和した地域社会の構築に資することを目的として、平成6年6月に大牟田市ごみ散乱防止条例を制定しました。
ごみ散乱防止推進区域・ごみ持ち帰り推奨区域
吸い殻、空き缶等のごみの散乱を防止するための措置を重点的に実施する必要があると認める一定の区域を「ごみ散乱防止推進区域」、ごみの持帰りを推奨する一定の区域を「ごみ持帰り推奨区域」として指定しています。
「ごみ散乱防止推進区域」
「ごみ持ち帰り推奨区域」
クリーンキャンペーン
「環境美化の日」にあわせ、多くの団体や一般の皆さんの参加を呼びかけ、ポイ捨て防止の啓発とポイ捨てごみ等の回収を行う、市民参加型のイベント「クリーンキャンペーン」を実施しています。
令和3年度 第28回さわやかおおむたクリーンキャンペーンは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施を見送りました。
(令和2年度 第27回さわやかおおむたクリーンキャンペーンは中止しました。)
※ 写真は平成30年度の様子です

令和3年度 列島クリーンキャンペーンは、新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急宣言により、実施を見送りました。
(令和2年度 列島クリーンキャンペーンは中止しました。)
※ 写真は平成30年度の様子です

功労者表彰
地域の環境美化に深い理解と積極的協力をもって、環境モラルの普及、向上を図り、及び市内公園・広場・道路・河川・海浜等の公共の場所の清掃を長年継続して行っている個人及び団体で「さわやかまちづくり」にその成果が認められる方や、環境美化活動の推進に功績のあった個人及び団体を「さわやかまちづくり功労者」として表彰しています。
令和2年度受賞者
「大牟田市さわやかまちづくり功労者市長表彰」
◆企業・団体部門 該当なし
◆個人部門
中道 フサ子 さん
活動内容 ・・・ 河川、道路の清掃活動
表彰については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期しています。
「大牟田市さわやかまちづくり功労者大牟田市ごみ散乱防止連絡協議会会長表彰」
◆企業・団体部門 該当なし
◆個人部門 該当なし
令和3年度受賞者
「大牟田市さわやかまちづくり功労者市長表彰」
◆企業・団体部門 該当なし
◆個人部門 該当なし
「大牟田市さわやかまちづくり功労者大牟田市ごみ散乱防止連絡協議会会長表彰」
◆企業・団体部門 該当なし
◆個人部門 該当なし
ごみ散乱実態調査
大牟田市ごみ散乱防止条例により指定された「ごみ散乱防止推進区域」、「ごみ持帰り推奨区域」などを、市内のごみ散乱の現状を把握するため調査しています。
ボランティア清掃について
ボランティア清掃について
美化啓発看板の配付
美化啓発看板の配付
ごみ散乱防止啓発看板の設置
設置地域の小学校、中学校の児童、生徒さんたちにごみのポイ捨て禁止、ごみの各自持帰りなど地域環境美化をテーマに描いてもらった絵を、ごみ散乱防止啓発看板として市内2箇所に設置し、地域や通行される方たちへ、ごみのポイ捨て禁止を呼びかけています。

新勝立町2丁目(平成26年度設置) 泉町(平成26年度設置)