大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

子ども会についてよくある質問

最終更新日:

子ども会について

Q. 子ども会とは? >

A. 子ども会は同じ地域に住む様々な年齢の子どもたちで組織されたもっとも身近な集団です。“遊び”を中心とした活動を通し

  て、 自主性や社会性など 、将来たくましく生きていくために必要な心と体の能力を身につけていくことを目的としています。

子ども会イラスト1

Q. 子ども会に加入するメリットは?
  A. 子ども会では異年齢の仲間と関わりながら遊ぶことを通して、協調性
や責任感、他人への思いやりの心を身につけることができます。

Q. 子ども会育成会って?役割は?
A. 子ども会育成会は、主に子ども会会員(子どもたち)の保護者をはじ            め
とする、地域の大人が会員となって、子ども会が自主的に活動 でき           るよ う に ども会を支える組織です。子どもは成長発達の途中あり、いろんな面で判断力、経験、体力など未熟であり、 大               人の援 を必要 とします。子ども会活動がうまくいくように、指導・助言や条件整備をします。それにあわせて子ども 会のこと
や 子ども のことに ついて学習することも大切です。

Q. 子ども会の組織はどうなってるの?
A. それぞれの子ども会は、結成の動機・経緯が一様でなく、組織の形態も様々です。地域の実情や規模を考慮して組織しま                しょ う。 組織を作るにあたっては、子ども会みんなの意見や希望が会に反映できる仕組みであること、役員や係りの選出
        方法・仕 分担が はっ きりしていて、“みんなの会”であることを認識しましょう。

Q. どんな行事をすればいいの?
A. 前年と全く同じ行事をただ消化するだけでなく、子どもたちにとって魅力のあるプログラムを計画しましょう。できるだけ子ど
       もたちが知恵を 出し合い、創意を集めてプログラムを作り上げるようにしたいものです。子どもたちは企画段階から関わりあ
       うことで、責任を感じながら最後ま やりぬきます。そのためには大人が的確に働きかける事も大切です。

Q. 子どもを中心に活動させたら危ないんじゃない?
A. 遊びをはじめとする子どもたちの活動には、時として危険も伴います。しかし、「危ないから」といって消極的になるとその

活動の目的を 成できなかったり、ひいては子どもたちの健やかな成長を阻害することにもなりかねません。 子どもたち

いろいろな活動の中で自分の力を試し、失敗とチャレンジの繰り返しのなかから危険に気づき、それを回避する能力を

自然と につけていくものです。 危ないからやらない」のではなく、「危なくないように活動するにはどうすればよいか」を

えて 子どもたちが活動すること、またどもが きにくいような危険を排除することが育成者・指導者の大切な役割で す。

子ども会イラスト3 子ども会イラスト2

Q. 子どもの数が減って子ども会活動をするのが難しくなってきました。
A. 子ども会の運営が難しくなってしまい、子どもたちの活動機会がなくなってしまうことは、子どもにとって好ましくありません。
市子連の行事
は、子ども会ごとにチームを作って参加してもらうことがありますが、 1つの子ども会でチームが作れなくて

も、 他の子ども会と合同チームを作るなどの方法で参加できるようにしています。また、地域の実情に 応じ て、他 の子ど

と合併したりすることで活動しやすくなるなどの例もありますので、生涯学習課次世代育成 担当 にご相談ください。

大牟田市子ども会育成者連絡協議会(市子連)について

Q. 市子連とは?
A. 大牟田市子ども会育成者連絡協議会(市子連)は、「子どもたちの手による子ども会づくり」を目標として、各地域の子ども

育成者が結集 して 組織されます。関係機関・団体と提携し、子ども会およびジュニア・リーダーの育成のために活動する

    組織 です。青少年の健全な発達に 寄与す るとともに、子ども会会員の親睦と資質向上を図ることを目的としています。

Q. 市子連の役員はどんな人たち?
A. 会長をはじめとする市子連役員はすべて有志のボランティアで構成され、子どもたちや子ども会のために活動されていま

     す。 市子連では、一緒に 活動できる方を随時募集しています。興味のある方は、生涯学習課次世代育成担当までご連絡く

     ださい。

 
Q. 市子連の活動って何があるの?
  A. 市子連ではジュニア・リーダー育成のためのイン・リーダー養成講座を年 3 回開いたり、親善交流大会を開催したりしていま
       す。行事 の詳細 については、 市子連主催事業 別ウィンドウで開きます のページをご覧ください。大牟田市も市子連の活動を支援していま
す。
 
 
 

安全共済会について

Q. 全国子ども会安全共済会とは?
A. 子ども会活動を安心して行うために、市子連に加入している子ども会が加入することができる保険です。
この安全共済会に加入しておくこと
で、子ど も会活動中に生じた負傷・疾病などに対して共済金が支払われます。
共済期間は毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間と
なります。

Q. 安全共済会に加入するにはどうすればいいの?
A. 安全共済会加入申込みについては、4月中旬から生涯学習課次世代育成担当で随時受付けています。
申込み書類については市子連総会時、
もしくは 生涯学習課次世代育成担当(生涯学習支援センター1階)で

配布しています。

Q. 受付け開始以前の子ども会活動でケガしたらどうすればいいの?
A. 5月の中旬(具体的な期日は毎年異なります)までに申込み手続きを済まされた場合は、4月1日に遡って適用されます。

Q. 新しい子どもが子ども会に入ってきたんですが。
A. 年度途中に加入したお子様にも安全共済会への加入をお勧めします。

追加加入の手続きについては、最初の加入手続きと同じです。加入する子どもの情報、子ども会育成者代表の印鑑

および必要な負担金 ご用意の上、生涯学習課次世代育成担当(生涯学習支援センター1階)までお越しください。

追加加入などについて、ご不明な点・質問などがある場合は、生涯学習課次世代育成担当までお問合せください。

Q. 年間行事計画が決まっていないのですが。
A. 申し込み時点で年間行事計画がはっきりと決まっていない場合は、予定されている行事 (例年開催しているものなど)

  書い ておいてください。 開催日や場所が決まっていない場合 は「未定」ではなく、大まかな日程と場所を書いて提出して

ください。 R4年度よりあらかじめ大まかな日程等が記入してある場合は、日程や場所の変更があった場合でも連絡は

不要となりました。

Q. 年間行事計画の追加や変更をしたいのですが。
A. 年間行事計画の追加や変更については、R4年度より日程変更連絡が不要となりましたので、 行事の追加がある場合のみ

電話かファックス、メールで生涯学習課次世代育成担当までご連絡ください。 追加は いつでも受付けることができますが、

事務手続きに時間がかかることもありますので、なるべく行事開催の 1週間 前まで にご 連絡ください。

Q. 子ども会活動中に子どもがケガしました。どうすればいいの?
A. もしも事故が発生し、子どもがケガをしてしまった場合は、速やかに生涯学習課次世代育成担当まで電話で連絡してくだ         さい 。そのあとで「事故第一 報報告書」などの書類を提出していただくことになります。
※年間行事計画書に記載されていない行事で発生した事故については共済金が出ませ んので ご注意ください。

なお、安全共済会の詳細については 全国子ども会安全共済会についてのご案内 のページをご覧ください。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:7565)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ