大牟田市では平成28年10月1日より、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を開始しています。
こちらのページに、事業者向けの関係情報を掲載します。
令和元年10月単価改定について
令和元年10月1日から介護給付において、消費税率の引き上げ及び介護人材の処遇改善ため報酬改定が行われることを踏まえ、総合事業の単価を改定します。
対応する「サービスコード表」、「単位数マスタ」を下記に掲載しています。
総合事業事業所説明会資料(令和元年8月30日)について
令和元年8月30日開催の事業所説明会の資料を下記に掲載しています。
説明会後、頂いた質問の回答(No.44以降追加しました)と「ご利用者様への説明文」を追加しました。
総合事業事業所一覧
1.総合事業に係る要綱
2.事業所の指定申請について
大牟田市では、総合事業の実施において、事業所指定で実施するものをつぎの4種類としています。
1.介護予防訪問介護相当サービス(現行の介護予防訪問介護に相当) : A2
2.基準緩和型訪問サービス(緩和した基準による訪問型サービス) : A3
3.介護予防通所介護相当サービス(現行の介護予防通所介護に相当) : A6
4.基準緩和型通所サービス(緩和した基準による通所型サービス) : A7
指定事業所の申請手続きについては、事業を実施しようとする前々月の末日までに、福祉課介護保険担当へ申請書類等を提出してください。
3.指定(更新)申請様式
【新規指定】 (様式1)指定申請書及び(付表)指定に係る記載事項に(別添)添付書類一覧に記載の添付書類を添えて提出してください。
【指定更新】 (様式2)指定更新申請書及び(付表)指定に係る記載事項に(別添)添付書類一覧に記載の添付書類を添えて提出してください。
添付書類一覧に記載されている必要な添付書類の中には、大牟田市で参考様式を用意しているものがあります。詳しくは次の「4.指定申請等に必要な添付書類の参考様式」をご確認ください。
なお、新規指定、指定更新の際に訪問介護・通所介護・密着型通所介護の指定期間と合わせたい場合は、下記の指定期間短縮の申出も提出してください。
(1)介護予防訪問介護相当サービス
(付表1-1)指定に係る記載事項(エクセル:18.9キロバイト) 
(2)基準緩和型訪問サービス
(様式1)指定申請書.xlsx(エクセル:25.4キロバイト) 
(付表1-2)指定に係る記載事項(エクセル:16キロバイト) 
(3)介護予防通所介護相当サービス
(4)基準緩和型通所サービス
(様式1)指定申請書.xlsx(エクセル:25.4キロバイト) 
4.指定申請等に必要な添付書類の参考様式
5.変更の届出について
届出内容に変更があった場合は、変更が生じた日から10日以内に、福祉課介護保険担当へ必要書類を提出してください。
6.加算(減算)の届出について
加算(減算)に関する届出を行う場合は、算定開始を希望する月の前月15日までに、福祉課介護保険担当へ必要書類を提出してください。
なお、介護予防通所介護相当サービス事業所で 事業所評価加算の算定を希望する場合は、前年度10月15日までに事業所評価加算〔申出〕の有無の届出が必要です。
(すでに届出している場合は不要です。)
7.廃止・休止・再開の届出について
廃止・休止の場合は廃止・休止日の1月前までに、再開の場合は再開日から10日以内に、福祉課介護保険担当へ必要書類を提出してください。
8.介護予防ケアマネジメントに関する様式
事業対象者申請書(表)/チェックリスト(裏)20181024修正(PDF:184.1キロバイト) 
事業対象者申請書(表)/チェックリスト(裏)20181024修正(エクセル:53.5キロバイト) 
9.サービスコード表
単価改定等により、サービスコード表を変更しました。 (令和元年10月1日)
10.単位数マスタ
単価改定等により、単位数マスタを変更しました。 (令和元年10月1日)
11.参考資料(ひな形)
【基準緩和型訪問サービス】