大牟田市では、行方不明が発生した際に関係団体へ迅速に情報提供できる仕組みがあります。警察からの情報を愛情ねっと等を使い小学校区のネットワークや近隣市町、市民等へ発信します。広く情報提供することで、行方不明者の早期発見・保護に努めています。
この仕組みを総称して、ほっとあんしんネットワークと呼んでいます。

行方不明のおそれのある認知症高齢者等の事前登録制度について
行方不明が発生した際に、「若い頃の写真しかない!」「情報が不十分でやりとりに時間がかかった」ということがあると捜索に重要な初動期に情報伝達で手間取ってしまうこともあります。
そこで本市では、認知症等行方不明のリスクが高い人の情報を整理して事前に登録する制度があります。事前に情報を登録することで、初動の対応がスムーズになり、早期発見につながることを期待しています。
登録をご希望される方は、大牟田市福祉課地域支援担当または各地区地域包括支援センターへご相談ください。
認知症をまなぶ「認知症サポーター養成講座」について
認知症サポーターは、認知症について正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする人です。
大牟田市では、認知症サポーターになるための講座を開催します。地域や職場、学校など少人数からお申込みいただけます。
また、受講していただいた方には、認知症サポーターの証である認知症サポーターカードを差し上げます。
認知症になっても安心して自分らしく暮らし続けることができるまちを目指して認知症サポーターになりませんか?

講座の開催とグッズ購入をご希望の方は、下記リンクから申込書をダウンロードし、開催希望日の概ね1か月前までに大牟田市福祉課地域支援担当へご提出ください。
大牟田地区高齢者等SOSネットワーク関係団体について
日常的な業務の中で行方不明捜索やほっとあんしんネットワーク模擬訓練にご協力いただいている企業・団体です。現在20団体で構成されています。
関 係 団 体 |
大牟田警察署 | ・生活安全課 |
大牟田市 | ・福祉課 |
消防機関 | ・大牟田市消防本部 |
交通機関 | ・大牟田タクシー協会 ・西鉄バス大牟田 ・JR大牟田駅 ・JR荒尾駅 ・西鉄久留米駅 |
地域代表 | ・はやめ人情ネットワーク |
警備業 | ・にしけい |
生活関係 | ・大牟田ガス ・大牟田薬剤師会 ・JA大牟田支店 ・大牟田郵便局 ・道の駅おおむた花ぷらす館 ・ファノバ(大牟田市企業局お客様センター) ・イオンモール大牟田 |
金融機関 | ・大牟田柳川信用金庫 ・明治安田生命 大牟田銀水営業所 |
教育機関 | ・帝京大学 福岡キャンパス |
加入に関するお問い合わせは、大牟田市福祉課地域支援担当までお願いします。