2 担当する地域(調査区)の範囲や調査対象(世帯や事業所など)の確認
調査区の範囲や調査対象を確認し、配布する調査票の準備を行います 。
3 調査票の配布と記入の依頼
調査対象の世帯や事業所などを訪問し、調査票の配布や調査内容の説明を行い、調査票への記入を依頼します 。
4 調査票の回収
調査票を配布した世帯や事業所などを訪問し、 調査票を回収します。
5 回収した調査票の点検・整理
回収した調査票に記入漏れなどがないか点検します 。
6 調査書類を市役所へ提出
定められた日に、調査書類を市役所に提出します 。
統計調査員の身分
統計調査員は、 統計調査の都度任命される非常勤の公務員です。営利事業の従事制限はありませんので、他にお仕事をされてある方でも統計調査員になれます。
なお、調査活動中に転倒事故などの災害にあった場合は、公務災害補償が適用されます。
統計調査員の報酬
調査終了後、報酬を支払います。報酬額は調査の種類、調査活動にかかる日数、受持ちの件数などによって異なりますが、2~5万円程度です。
統計調査員の義務
統計調査員は、調査で知った事実や内容を他の人に漏らしてはならないという守秘義務が課せられます。この守秘義務は、統計調査員の仕事を終えた後も適用されます。
統計調査員の要件
・責任をもって調査を遂行できる、満20歳以上の方
・税務、警察の業務に直接関係のない方
・選挙に直接関係のない方
・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
・調査で知り得た秘密を保持できる方
統計調査員の登録方法
統計調査員の登録を希望される方は、申込みが必要です。
申込みは、次の(1)~(3)の方法があります。
(1)「統計調査員登録申込書」をダウンロードして必要事項を記入し、企画総務部総務課へ郵送又は持参により提出。
郵送提出:受付完了後に、電話にて統計調査員の仕事の内容などの説明を行います。
持参提出:提出時に統計調査員の仕事の内容などの説明を行います。
(2)企画総務部総務課に備え付けの申込書に必要事項を記入し提出。提出時に統計調査員の仕事の内容などの説明を行います。
(3)「統計調査員登録申込みフォーム」に必要事項を入力し送信。
受付完了後にフォームに入力いただいた連絡方法により、統計調査員の仕事の内容などの説明を行います。
申込書ダウンロード
(1)統計調査員登録申込書(Word)
(1)記入例 統計調査員登録申込書(Word) 
【郵送先】
〒836-8666
大牟田市有明町2丁目3番地
大牟田市企画総務部総務課 統計調査担当
申込みフォーム
(3)統計調査員登録申込みフォーム
(外部リンク)
その他
統計調査の実施数や規模は年によって異なります。年間を通じて統計調査の仕事があるとは限りませんので、定期的な収入は見込めません 。
Q&A
Q1.どのような統計調査がありますか?
国勢調査や経済センサス-活動調査、住宅・土地統計調査、就業構造基本調査、全国家計構造調査、農林業センサスなどがあります。
Q2.登録したら、必ず統計調査をしなくてはいけないのですか?
統計調査が実施される都度、意向を確認しますので、毎回従事していただくわけではありません。
Q3.統計調査の経験がないけど、大丈夫ですか?
統計調査に従事していただく前に、調査の手順などの説明会を実施しますので、経験がない方でも大丈夫です。
Q4.調査の期間はどれくらいですか?
統計調査員として仕事をしていただく期間は、ほとんどの調査で約2ヵ月間です。
Q5.調査する地域はどこになりますか?
お住まいの地域や希望される地域を考慮し、調査していただく地域を決定します。
Q6.一人で調査するのは不安です。何か方法がありますか?
調査員同士で協力し合い、複数人で調査を行う「相互協力」制度や、家族や知人が同行する「同行者制度」があります。
統計調査員の仕事は、調査票を配布・回収して提出するだけの簡単な仕事に思えますが、調査に協力できないと言われたり、不在の場合、何度も訪問したり、手間がかかり、根気がいる仕事です。
しかし、統計調査員の皆様に集めていただいた統計情報は、私たちの暮らしをよくするための施策立案の基礎資料として活用されるなど、やりがいのある重要な仕事でもあります。
ぜひ、皆様の力を貸してください。
ご不明な点などございましたら、企画総務部 総務課 統計調査担当 電話0944-41-2551までご連絡ください。
福岡県でも統計調査員を募集しています