ミニミニ食育フェスタ2022~第3弾~を開催しました!
今回は、小学3年生から6年生の親子10組を対象に講話と大根収穫体験を行いました。健康づくり課の管理栄養士による「野菜の栄養」や学務課給食担当の管理栄養士による「中学校給食」、NPO法人大牟田旬鮮組の古賀理事長より「大牟田の農業」についてお話していただきました。子どもたちには、少し難しい話もありましたが、皆さん真剣に聞かれていました。その後、農地へ移動し、親子で大根の収穫を行いました。寒さは厳しかったのですが、元気な子どもたちが、夢中で大根を収穫している姿に体も温まりました。
アンケートでは、「貴重な体験ができてよかった」「食を考える機会になった」などとても好評なご意見をいただきました。
 |  |  |
野菜の栄養について、真剣に話しを聞いてます。大根にはどんな栄養があるかな? | 学校給食の大量調理の動画に、興味津々!! | 古賀さんの農業に対する、熱い思いを聞きました。 |

|  |  |
「最近では、貴重な親子体験になりました」というお父さんの声がありました。 | いよいよ測定です。一番大きい大根を収穫した家族には、お米5キロのプレゼント。嬉しいですね。 | ジャー坊の登場で、大歓声!!大根を持って、ハイ・チーズ。皆さん、お疲れ様でした。 |