同居の家族(両親、65歳未満の祖父母、18歳を超える者)は、以下のうち1つ以上の理由に該当する必要があり、証明書等の提出が必要です。
理由 | 入所基準 | 必要な証明書 |
---|
就労 | 原則、1ヶ月のうち15日以上学童開所時間に就労している場合 | ・勤務証明書 |
出産 | 出産予定月及び出産予定月の前後2ヶ月 | ・利用申立書 ・母子健康手帳(出産予定日がわかる部分)の写し |
疾病 障がい | 実態により学童保育が必要であると認められる場合 | ・利用申立書(心身等の病気のため保育できない理由を記入) ・医証または障がい者手帳の写し |
介護 看護 | 実態により学童保育が必要であると認められる場合 | ・利用申立書(介護・看護のため保育できない理由を記入)
・親族の医証または障がい者手帳の写しまたは介護保険の保険証の写し(要支援・要介護の認定があるもの) |
就学 | 実態により学童保育が必要であると認められる場合 | ・利用申立書(在学のため保育できない理由を記入) ・在学証明書または学生証の写し(在学期間の記入があるもの) |
起業準備 | 起業の意思があり、その準備のために学童保育が必要であると認められる場合(※1)
| ・利用申立書((1)屋号 (2)起業する職種 (3)起業の時期 (4)起業の場所 (5)起業準備のために要する時間帯 を記入) ※(2)(3)(5)は必須 それ以外の項目は「未定」でも可 |
(※1)・新規入所(新年度入所含む)の場合は、入所日から90日を経過する日が属する月の末日まで入所可能です。
・入所中の場合は、保育ができない理由が起業準備となった日から90日を経過する日が属する月の末日まで入所可能です。
その他入所申込ができる場合