障がい者控除対象者認定書の交付
身体などに障害のある65歳以上の人で、その障害の程度が知的障害のある人または身体障害のある人に準ずると認められる方は、市が交付する「障害者控除対象者認定書」で、所得税・市民税の障害者(特別障害者)控除を受けることができます。
認定書は郵送で交付しますので、申請から交付まで1週間程度見込んでください。
(注)障害者手帳をお持ちの場合、基本的には交付しません。
対象者
該当年の12月31日時点の状況が以下に該当する人
・要介護認定を受けていること
・要介護認定における主治医意見書記載内容で、知的障害または身体障害のある人に準ずると認められること
申請手続き
障害者控除対象者認定書の申請は、福祉課介護保険担当で受付けています。
《申請に必要なもの》
・
障害者控除対象者認定申請書(ワード:13キロバイト)
(申請書は介護保険窓口にも用意しています)
(注)同意書署名欄は、対象者本人の自署または代筆者の自署が必要です。
・対象者の介護保険被保険者証
・申請者の本人確認書類
(注)本人確認書類は運転免許証・医療保険証など