大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和7年4月1日からの建築関係申請手数料について

最終更新日:

令和7年4月1日からの申請手数料について

 令和7年4月1日からの、以下の各申請手続きに関する手数料についてお知らせします。

・確認申請等手数料

・建築物エネルギー消費性能適合性判定手数料(以下、省エネ適判等手数料という。)

・建築物エネルギー消費性能向上計画の認定申請手数料(以下、省エネ性能向上計画認定等手数料という。)

・低炭素建築物新築等計画の認定申請手数料(以下、低炭素認定等手数料という。)

・長期優良住宅法認定申請手数料(以下、長期優良住宅法認定等手数料という。)



確認申請等手数料について

 確認申請手数料および計画変更申請手数料等は、以下の大牟田市確認申請等手数料一覧表を参照ください。



※確認申請等手数料の減免について

 以下の条件に適合する建築物、建築設備または工作物(以下、建築物等という。)の確認申請手数料、中間検査申請手数料、完了検査申請手数料は減免可能です。詳しくは建築住宅課へご相談ください。

・法令に基づく行政庁の処分により移転する建築物等:上記手数料の2分の1以内

・災害により滅失し、または破損した住宅をその災害の発生日から6月以内に建築し、または大規模な修繕をする場合における建築物等:上記手数料の全て

省エネ適判等手数料について

 省エネ適判等手数料は、以下を参照ください。


 なお、用途変更、大規模の修繕または大規模の模様替は適合義務対象外のため、省エネ適判手続きは不要です。


省エネ性能向上計画認定等手数料について

 省エネ性能向上計画認定等手数料は、以下を参照ください。



低炭素認定等手数料について

 低炭素認定等手数料は、以下を参照ください。



長期優良住宅法認定等手数料について

 長期優良住宅法認定等手数料は、以下を参照ください。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:20269)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ