大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和7年度高校生まちづくり体験事業

最終更新日:

令和7年度高校生まちづくり体験事業

  •                                                       
  • 素材(3)

 令和7年度 高校生まちづくり体験事業では、部活動のように集まって、高校生等が自分たちでできることを考え、企画し、地域のために行動する『高校生まちづくり部』を始動します!

 企画・運営が好きな人、楽しいことが好きな人、新しいことにチャレンジしたい人など、大牟田の魅力を一緒に探しませんか?

「高校生まちづくり部」部員申込み別ウィンドウで開きます(外部リンク)で随時、部員募集中!
★高校生まちづくり体験事業公式Instagram別ウィンドウで開きます(外部リンク)もあります!

令和6年度活動の様子 別ウィンドウで開きます

第1回 フジサンポ

  • 第1回写真(5)


 第1回目は、Artist/Directer 藤 浩志さん(秋田公立美術大学教授/NPO法人アーツセンターあきた理事長/株式会社 藤スタジオ 代表取締役)を講師に迎え、「フジサンポ」に参加しました。 

 まず、まちあるきの前に講話がありました。講話ではアーティストとデザイナーの視点の違いから、あえて「余計なこと」に目を向け、プロセスを楽しむことが創造性の源泉になると学びました。また、あらゆるものが「構造」と「表情」から成り立ち、それらから時代背景や様式を読み解くことができると知りました。

 つぎに、まちあるきで、市役所前から銀座通りを経由してgosenfuまで歩きました。建物や看板から時代や歴史を垣間見ることができました。 

  • 第1回写真(1)第1回写真(2)第1回写真(3)                        

  •  そして、gosenfuで今日の感想を共有しました。
    部員からは「あの場所を自習室に活用してみたい」とアイデアが生まれました。
     今回の活動を通して、まちあるきの面白さを再認識しました。                                                                                                                                                        第1回写真(4)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:20716)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ