令和7年度高校生まちづくり体験事業
第2回 クリーン&グリーンバード 防災ゴミ拾い
第2回目は、「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに活動している、グリーンバード大牟田の活動に参加しました。今回は、
ゴミ拾いに加えて、側溝やグレーチングの清掃・除草を行いました。
暑い中の活動でしたが、企業の方や子どもたちなど、さまざまな方と交流することができ、総勢180名が参加し、ゴミを約260袋集めました。
第1回 フジサンポ
第1回目は、Artist/Directer 藤 浩志さん(秋田公立美術大学教授/NPO法人アーツセンターあきた理事長/株式会社 藤スタジオ 代表取締役)を講師に迎え、「フジサンポ」に参加しました。
まず、まちあるきの前に講話がありました。講話ではアーティストとデザイナーの視点の違いから、あえて「余計なこと」に目を向け、プロセスを楽しむことが創造性の源泉になると学びました。また、あらゆるものが「構造」と「表情」から成り立ち、それらから時代背景や様式を読み解くことができると知りました。
つぎに、まちあるきで、市役所前から銀座通りを経由してgosenfuまで歩きました。建物や看板から時代や歴史を垣間見ることができました。
そして、gosenfuで今日の感想を共有しました。
部員からは「あの場所を自習室に活用してみたい」とアイデアが生まれました。
今回の活動を通して、まちあるきの面白さを再認識しました。 