住民異動届
住民票は個人(または世帯)の氏名、住所等を記録した帳票で、住民票の写しは年金の受給、自動車運転免許の申請等に公的証明として使用されています。住民異動届は、転入届、転出届、転居届、世帯変更等届があり、それぞれの異動にあわせて届出をしてください。これらの届出をしておかないと、選挙、入学、国民健康保険や国民年金の加入などのときに、さまざまな不都合が生じてきます。
市民課での手続きのときには、本人確認をします。全国の市区町村では、虚偽やその他不正な手段による手続きにより、本人が知らない間に様々な手続きをされていたという事件を未然に防ぐために、本人確認を実施しています。代理人による届出には委任状が必要です。また、代理人自身の本人確認も行います。ご理解とご協力をお願いします。
●対象の届出
転入、転出、転居、世帯変更等の届出
●本人確認の対象者
市民課の窓口へ届書を持参した人
●本人確認の方法
つぎの本人確認書類などで本人確認をします。(※有効期限があるものは、期限内のもの)
・1点の提示で本人確認できるもの
国または地方公共団体等の公的機関が発行した顔写真付きの証明書
運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、顔写真付き住民基本台帳カード など
・2点以上(複数)の提示が必要となるもの
年金証書、介護保険被保険者証、健康保険の資格確認書、健康保険の被保険者証、後期高齢者医療証、年金手帳、障がい者医療証、基礎年金番号通知書、顔写真付きの社員証、学生証 など
以上の本人確認ができる書類がない場合でも本人確認が必要なため、定期券、診察券、郵便局や銀行の通帳、キャッシュカード、クレジットカード等をお持ちください。(氏名+生年月日、氏名+住所などが同時に記載されているものなどをご準備ください。)
不明な点は、事前に市民課にお尋ねください。
●取扱い時間
午前8時30分から午後5時15分まで
●その他
郵便での転出届については、本人確認書類の写しを同封してください。異動した人に対して、住民異動届を受理した旨の通知書を送ります。
転入届(ほかの市町村から引っ越してきたとき)
届出期間
転入の日から14日以内
届出義務者
本人または世帯主
必要なもの
1.前住所地の市区町村が発行した転出証明書
2.マイナンバーカード(お持ちのかたのみ)
・転入してきた全員の分の券面の住所の書き換えが必要です。
・マイナンバーカードを大牟田市でも継続して利用されるかたは、継続利用の手続きが必要です。
3.住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ)
・顔写真付き住民基本台帳カードは、券面の住所の書き換えが必要です。
・住民基本台帳カードを大牟田市でも継続して利用されるかたは、継続利用の手続きが必要です。
4. 在留カード(中長期在留者のかたのみ)
5. 特別永住者証明書(特別永住者のかたのみ)
6.国民年金手帳(加入者)
※マイナンバーカードまたは、顔写真付き住民基本台帳カードは、交付を受けた際に設定した暗証番号が必要です。
届出できる人
本人または同一世帯員
代理人(本人または同一世帯員から委任状により委任された人、法定代理人、成年後見人等(登記事項証明等が必要です))
必要書類
代理で届出をする場合は委任状が必要です。
転出届(ほかの市町村へ引っ越しするとき)
届出期間
引っ越しする前(大牟田市では2週間前から受け付けています。)
※急に住所を異動することになり、届出をする時間がないような場合は、転出後14日以内に大牟田市へ届出を行ってください。
届出義務者
本人または世帯主
必要なもの
1.国民健康保険資格確認書または国民健康保険被保険者証(加入者)
2.印鑑登録証(登録者)
3.各種医療受給者証(受給者)
4.介護保険被保険者証(該当者)
※転出届をされると「転出証明書」を発行します。(転居先の市町村で転入の届出の際に「転出証明書」が必要です。)
転出証明書は郵送でも請求できます。郵便による転出証明書の請求方法は、大牟田市公式ホームページの「申請書」の中の「戸籍・住民票関
係」に載せていますのでご利用ください。
このページの最後の「戸籍・住民票関係の申請書をダウンロードする際はこちら」をクリックすると「申請書類」にリンクします。
届出できる人
本人または同一世帯員
代理人(本人または同一世帯員から委任状により委任された人、法定代理人、成年後見人等(登記事項証明等が必要です))
必要書類
代理で届出をする場合は委任状が必要です。
マイナポータルサイトを通じた引越しワンストップサービス
マイナンバーカードをお持ちの方は、 市役所に来ないで転出手続きができます。
転居届(市内で引っ越したとき)
届出期間
引っ越した日から14日以内
届出義務者
本人または世帯主
必要なもの
1.マイナンバーカード(お持ちのかたのみ)
・転居した全員の分の券面の住所の書き換えが必要です。
2.顔写真付き住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ)
・券面の住所の書き換えが必要です。
3. 在留カード(中長期在留者のかたのみ)
4. 特別永住者証明書(特別永住者のかたのみ)
5.国民健康保険資格確認書または国民健康保険被保険者証(加入者)
6.国民年金手帳(加入者)
7.各種医療受給者証(該当者)
8.介護保険被保険者証(該当者)
※マイナンバーカードまたは、顔写真付き住民基本台帳カードは、交付を受けた際に設定した暗証番号が必要です。
届出できる人
本人または同一世帯員
代理人(本人または同一世帯員から委任状により委任された人、法定代理人、成年後見人等(登記事項証明等が必要です))
必要書類
代理で届出をする場合は委任状が必要です。
世帯変更届(世帯合併、世帯分離、世帯変更、世帯主変更)
世帯合併とは、同一住所にある複数の世帯を1つにすること。
世帯分離とは、同一住所にある1つの世帯を複数にすること。
世帯変更とは、同一住所にある2つの世帯間を世帯員が異動すること。
世帯主変更とは、同一世帯の中で世帯主が変わること。
届出期間
変更があった日から14日以内
届出義務者
本人または世帯主
必要なもの
1.国民健康保険資格確認書または国民健康保険被保険者証(加入者)
2.各種医療受給者証(該当者)
届出できる人
本人または同一世帯員
代理人(本人または同一世帯員から委任された人)
必要書類
代理で届出をする場合は委任状が必要です。
戸籍・住民票関係の申請書ダウンロード
※「戸籍・住民票関係」の申請書をダウンロードする際はこちらです。住民異動届や住民異動届に関する手続きのチラシ・委任状・郵送の転出届書等がダウンロードできます。