大牟田市ごみ散乱防止条例
大牟田市では、吸い殻、空き缶等のごみの散乱を防止することにより、地域の環境美化の促進及び美観の保護を行い、環境と調和した地域社会の構築に資することを目的として、平成6年6月に大牟田市ごみ散乱防止条例を制定しました。
大牟田市ごみ散乱防止条例 (PDF:197キロバイト)
ごみ散乱防止推進区域・ごみ持ち帰り推奨区域
たばこの吸い殻、空き缶等のごみの散乱を防止するための措置を重点的に実施する必要があると認める一定の区域を「ごみ散乱防止推進区域」、ごみの持ち帰りを推奨する一定の区域を「ごみ持ち帰り推奨区域」として指定しています。
「ごみ散乱防止推進区域」
「ごみ持ち帰り推奨区域」
クリーンキャンペーン
令和5年10月22日、緑地運動公園において、福岡県が設定する「環境美化の日」を踏まえ、団体や一般の皆さんに参加を呼びかけ、ポイ捨て防止の啓発とポイ捨てごみ等の回収を行う、市民参加型のイベント「クリーンキャンペーン」を実施しました。
また、市内の各地域では、公民館や自治会、隣組などの多くの人たちにより、公園や周辺道路などのポイ捨てごみの回収や、除草作業などの美化活動が行われました。
功労者表彰
地域の環境美化に深い理解と積極的な協力をもって、環境モラルの普及、向上を図り、及び市内公園・広場・道路・河川・海浜等の公共の場所の清掃を、長年継続して行っている個人及び団体で「さわやかまちづくり」にその成果が認められる方や、環境美化活動の推進に功績のあった個人及び団体を「さわやかまちづくり功労者」として表彰しいています。
令和5年度表彰
「大牟田市さわやかまちづくり功労者市長表彰」
◆企業・団体部門 該当なし
◆個人部門 該当なし
「大牟田市さわやかまちづくり功労者大牟田市ごみ散乱防止連絡協議会会長表彰」
◆企業・団体部門 該当なし
◆個人部門 金子 光博さん
活動内容 2年前より道路や歩道等の清掃、除草活動
写真の左側が金子さんです。
ごみ散乱実態調査
大牟田市ごみ散乱防止条例により指定された「ごみ散乱防止推進区域」、「ごみ持帰り推奨区域」などを、市内のごみ散乱の現状を把握するため調査しています。
ボランティア清掃について
美化啓発看板の貸与について
美しいまちづくりのため、ごみのポイ捨て禁止をよびかける看板を貸与しています。
看板を希望される方は、大牟田市環境業務課(南別館1階)窓口にて手続きをお願いします。
なお、看板を設置する際は、必ず土地等の管理者の許可を得て設置を行ってください。
詳しくは環境業務課までお問い合わせください。
美化啓発看板の貸与