災害支援への取組み

市内で火災や水害等の災害が発生したときに、布団や毛布、救急医薬品、緊急セットなどの物資を被災者へ届けます。
日赤大牟田市地区 救援物資配布件数(単位:件) | 29年度 | 30年度 | R1年度 | R2年度 | R3年度 | R4年度 |
---|
災害(半焼以上) | 4 | 4 | 2 | 6 | 9 | 1 |
水害(床上浸水) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
被災者数(人) | 9 | 12 | 6 | 12 | 17 | 1 |
各種出張講習会

地域の皆さんを対象とした幼児安全法短期講習会、水上安全法短期講習会、健康生活支援短期講習会の講師を派遣しています。いずれの講習会も年間を通じて行っていて、派遣料は無料です。(別途資料代が必要な場合があります)
講習者が10人~30人程度で時間が2時間程度の講習になります。
各種講習会
県支部では、突然の事故や病気から大切な命を守るための知識や技術と急病に対し医師や救急隊員に引き継ぎまでの救命手当を学ぶ救急法をはじめ、水上安全法・幼児安全法・健康生活支援講習等、各種講習を実施しております。
オンライン講習会
県支部では、新型コロナウイルス感染症の流行により、公民館やコミュニティセンターなどで集団形式によるセミナー等が実施できない状況を鑑み、オンライン(WEB形式)によるセミナーを実施します。災害が発生した場合、地域の方々が、自ら命を守り、被災に伴う心身の苦痛を軽減することを目的とする防災セミナーをはじめ、救急法、幼児安全法、健康生活支援講習等、各種講習を実施しております。
*上記問合せ:日本赤十字社福岡県支部 事業課 講習担当
(外部リンク) TEL 092-523-1172
募金にご協力をお願いします

日本赤十字社では、国境・人種を超えて災害救護をはじめ、さまざまな活動を行っています。これらの活動は、地域の皆さんからの募金(会費・活動資金)によって支えられています。
◆ 会費・活動資金募集 ◆
日本赤十字社が赤十字活動を進める上で必要とする事業資金は、赤十字の事業や目的に協賛くださる市民のあたたかい善意、募金(会費年間2,000円以上、活動資金及び寄付金)によって賄われています。
毎年、2,000円以上の会費をご協力いただいている方々を『会員』、500円以上の活動資金をご協力いただいている方々を『協力会員』といいます。また、新規に会員等になられた方には希望により、募金額に応じて、ステッカーを差し上げております。
*門標は、平成31年3月31日で終了しています。
日赤大牟田市地区 募金の実績(単位:千円) | 29年度 | 30年度 | R1年度 | R2年度 | R3年度 | R4年度 |
---|
校区募金 | 6,148 | 5,854 | 5,677 | 4,852 | 4,923 | 4,779 |
大口・法人 | 1,185 | 230 | 200 | 1,822 | 1,240 | 215 |
個人(CD等含) | 117 | 103 | 125 | 681 | 244 | 571 |
総額 | 7,450 | 6,187 | 6,002 | 7,355 | 6,407 | 5,565 |
受け付け中の義援金・救援金について
- バングラデシュ南部避難民救援金 ※下記参照
- 中東人道危機救援金 ※下記参照
- アフガニスタン人道危機救援金 ※下記参照
- ウクライナ人道危機救援金 ※下記参照
- 令和5年6月30日からの大雨災害義援金 ※下記参照
- 令和5年7月7日からの大雨災害義援金 ※下記参照
- 2023年アメリカ・ハワイ火災救援金 ※下記参照
- 令和5年台風第6号災害義援金 ※下記参照
- 2023年モロッコ地震救援金 ※下記参照
- 2023年リビア洪水救援金 ※下記参照
- 令和5年台風第13号災害義援金 ※下記参照
- 1.バングラデシュ南部避難民救援金
- 受付期間:平成29年9月22日(金)~令和6年3月31日(日)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00110-2-5606
- ・口座加入者名 日本赤十字社
- ・通信欄に「 バングラデシュ南部避難民」と明記してください。
- *ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787769
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105774
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623404
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 【URL】http://www.jrc.or.jp/contribute/help/
(外部リンク)
- 2.中東人道危機救援金
- 受付期間:平成27年4月1日(水)~令和6年3月31日(日)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00110-2-5606
- ・口座加入者名 日本赤十字社
- ・通信欄に「中東人道危機」と明記してください。
- *ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787740
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105745
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623323
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 3.アフガニスタン人道危機救援金
- 受付期間:令和3年9月22日(水)~令和6年3月31日(日)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00110-2-5606
- ・口座加入者名 日本赤十字社
- ・通信欄に「アフガニスタン人道危機」と明記してください。
- *ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787775
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105780
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623455
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 4.ウクライナ人道危機救援金
- 受付期間:令和4年3月2日(水)~令和6年3月31日(日)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00110-2-5606
- ・口座加入者名 日本赤十字社
- ・通信欄に「ウクライナ人道危機」と明記してください。
- *ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787781
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105784
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623471
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 5.令和5年6月30日からの大雨災害義援金
- 受付期間:令和5年7月12日(水)~令和5年12月29日(金)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00190-1-392789
- ・口座加入者名 日赤令和5年6月30日からの大雨災害義援金
- ・ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787597
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105595
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620626
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 【URL】http://www.jrc.or.jp/contribute/help/
(外部リンク) - 日本赤十字社山口県支部
- 山口銀行 山口支店 普通預金 5242484
- 西京銀行 山口支店 普通預金 2178341
- 山口県信用農業協同組合連合会(JAバンク山口) 県庁内支店 普通預金 0138027
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社山口県支部 支部長 村岡 嗣政(ムラオカ ツグマサ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒753-0094 山口県山口市野田172-5
- 日本赤十字社山口県支部 総務課あて TEL:083-922-0102 FAX:083-932-3615
- 6.令和5年7月7日からの大雨災害義援金
- 受付期間:令和5年7月18日(火)~令和6年3月29日(金)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00140-7-768596
- ・口座加入者名 日赤令和5年7月7日からの大雨災害義援金
- ・ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787491
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105486
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620634
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 【URL】http://www.jrc.or.jp/contribute/help/
(外部リンク) - 日本赤十字社福岡県支部
- 受付期間:令和5年7月18日(火)~令和6年3月29日(金)
- 福岡銀行 本店営業部 普通預金 6917078
- 西日本シティ銀行 本店営業部 普通預金 3597868
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社福岡県支部 支部長 服部 誠太郎(ハットリ セイタロウ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒815-8503 福岡県福岡市南区大楠3丁目1番1号
- 日本赤十字社福岡県支部 事業課あて TEL:092-523-1172 FAX:092-521-2552
- 日本赤十字社佐賀県支部
- 受付期間:令和5年7月18日(火)~令和6年3月29日(金)
- 佐賀銀行 呉服町支店 普通預金 2060633
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社佐賀県支部 支部長 山口 祥義(ヤマグチ ヨシノリ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒840-0843 佐賀県佐賀市川原町2-45
- 日本赤十字社佐賀県支部 総務課あて TEL:0952-25-3108 FAX:0952-25-4184
- 日本赤十字社大分県支部
- 受付期間:令和5年7月19日(水)~令和5年8月31日(木)
- 大分銀行 ソーリン支店 普通預金 7507846
- 口座名義 「日本赤十字社大分県支部 支部長 佐藤 樹一郎(サトウ キイチロウ)」
- 大分県信用組合 本店営業部 普通預金 4098496
- 口座名義 「日本赤十字社大分県支部 支部長 佐藤 樹一郎(サトウ キイチロウ)(義援金口座)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒870-0033 大分県大分市千代町2丁目3番31号
- 日本赤十字社大分県支部 総務課あて TEL:097-534-2236 FAX:097-533-6795
- 日本赤十字社島根県支部
- 受付期間:令和5年7月20日(木)~令和5年8月31日(木)
- 山陰合同銀行 県庁支店 普通預金 4504439
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社島根県支部 支部長 丸山 達也(マルヤマ タツヤ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒690-0873 島根県松江市内中原町40番地
- 日本赤十字社島根県支部 総務課あて TEL:0852-21-4237 FAX:0852-31-2411
- 日本赤十字社秋田県支部
- 受付期間:令和5年7月21日(金)~令和5年10月31日(火)
- 秋田銀行 本店営業部 普通預金 516304
- 北都銀行 本店営業部 普通預金 3597868
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社秋田県支部 支部長 佐竹 敬久(サタケ ノリヒサ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒010-0922 秋田県秋田市旭北栄町1-5
- 日本赤十字社秋田県支部 総務課あて TEL:018-864-2731 FAX:018-864-6852
- 日本赤十字社富山県支部
- 受付期間:令和5年7月25日(火)~令和5年8月31日(木)
- 北陸銀行 本店営業部 普通預金 6162894
- 富山銀行 富山支店 普通預金 3044104
- 富山第一銀行 ニューセンター支店 普通預金 022823
- *口座名義はいずれも「富山県災害義援金 日赤富山県支部 支部長 新田 八朗(ニッタ ハチロウ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒930-0821 富山県富山市飯野26番1号
- 日本赤十字社富山県支部 事業推進課あて TEL:076-451-7878 FAX:076-451-6872
- 日本赤十字社石川県支部
- 受付期間:令和5年8月10日(木)~令和6年1月31日(水)
- 北國銀行 県庁支店 普通預金 27794
- *口座名義は「日本赤十字社石川県支部 支部長 馳 浩(ハセ ヒロシ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒920-8201 石川県金沢市鞍月東2丁目48番地
- 日本赤十字社石川県支部 総務課あて TEL:076-239-3880 FAX:076-239-3881
- 7.2023年アメリカ・ハワイ火災救援金
- 受付期間:令和5年8月18日(金)~令和5年10月31日(火)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00110-2-5606
- ・口座加入者名 日本赤十字社
- ・通信欄に「2023年アメリカ・ハワイ火災救援金」と明記してください。
- *ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787789
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105792
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623544
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 8.令和5年台風第6号災害義援金
- 受付期間:令和5年9月1日(金)~令和5年11月30日(木)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00100-3-266346
- ・口座加入者名 日赤令和5年台風第6号災害義援金
- ・ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787493
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105488
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620642
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 【URL】http://www.jrc.or.jp/contribute/help/
(外部リンク) - 日本赤十字社沖縄県支部
- 沖縄銀行 古波蔵支店 普通預金 1492836
- 琉球銀行 古波蔵支店 普通預金 329655
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社沖縄県支部 支部長 玉城 デニー(タマキ デニー)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒902-0076 沖縄県那覇市与儀1-3-1
- 日本赤十字社沖縄県支部 事業推進課あて TEL:098-835-1180 FAX:098-835-1178
- 9.2023年モロッコ地震救援金
- 受付期間:令和5年9月12日(火)~令和5年11月30日(木)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00110-2-5606
- ・口座加入者名 日本赤十字社
- ・通信欄に「2023年モロッコ地震救援金」と明記してください。
- *ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787791
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105794
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623552
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 10.2023年リビア洪水救援金
- 受付期間:令和5年9月14日(木)~令和5年11月30日(木)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00110-2-5606
- ・口座加入者名 日本赤十字社
- ・通信欄に「2023年リビア洪水救援金」と明記してください。
- *ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787793
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105796
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0623560
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 11.令和5年台風第13号災害義援金
- 受付期間:令和5年9月13日(水)~令和5年12月31日(日)
- 日本赤十字社本社
- (1)ゆうちょ銀行・郵便局
- ・口座記号番号 00120-2-293735
- ・口座加入者名 日赤令和5年台風第13号災害義援金
- ・ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合は、振替手数料は無料です。
- *受領書の発行を希望される場合は、通信欄に「受領書希望」と記載してください。
- (2)メガバンク口座
- (ア)三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787496
- (イ)三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105491
- (ウ)みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620650
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。
- *ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、日本赤十字社パートナーシップ推進部(03-4363-2056)にその旨連絡ください。
- (住所、氏名(受領書の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名)
- (3)ホームページ
- 日本赤十字社のホームページより寄付協力が可能です。
- 【URL】http://www.jrc.or.jp/contribute/help/
(外部リンク)
- 日本赤十字社茨城県支部
- 受付期間:令和5年9月13日(水)~令和5年12月31日(日)
- 常陽銀行 本店営業部 普通預金 3873830
- 筑波銀行 県庁支店 普通預金 1210805
- 茨城県信用組合 県庁前支店 普通預金 7564122
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社茨城県支部 支部長 寺門 一義(テラカド カズヨシ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒310-0914 茨城県水戸市小吹町2551
- 日本赤十字社茨城県支部 組織振興課あて TEL:029-284-1380 FAX:029-241-4714
- 日本赤十字社福島県支部
- 受付期間:令和5年9月15日(金)~令和5年12月31日(日)
- 東邦銀行 南福島支店 普通預金 612625
- 口座名義 「日本赤十字社福島県支部 支部長 内堀 雅雄(ウチボリ マサオ)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒960-1197 福島県福島市永井川字北原田17
- 日本赤十字社福島県支部 組織振興課あて TEL:024-545-7998 FAX:024-545-7924
- 日本赤十字社千葉県支部
- 受付期間:令和5年9月15日(金)~令和5年12月28日(木)
- 千葉銀行 本店営業部 普通預金 4195393
- *口座名義はいずれも「日本赤十字社千葉県支部 支部長 熊谷 俊人(クマガイ トシヒト)」
- *金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
- *受領書の発行を希望される場合は、下記内容を支部までご連絡ください。
- 住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名
- 〒260-8509 千葉県千葉市中央区千葉港5番7号
- 日本赤十字社千葉県支部 総務部 振興課あて TEL:043-241-7531 FAX:043-248-6812