大牟田市では、スマートフォンアプリ「LINE」を用いて皆様の暮らしに役立つ情報を発信します。
<受信できる情報>
・災害情報などの緊急情報
・ごみ出し情報(分別方法をAIチャットボットでお知らせ、地域のごみ出し日のお知らせなど)
・子育て情報
・観光・イベント情報…など
<利用規約>
・ 大牟田市公式LINE利用規約(令和3年6月1日施行)(PDF:172.1キロバイト)
スマートフォンのカメラ機能で下のQRコードを読み取るか、「友達追加」のボタンをタップして「大牟田市」を「友だち追加」してください。
アカウント名:大牟田市
アカウントID:@omuta_city
※利用には、スマートフォンアプリ「LINE」のダウンロードが必要です。
「LINE」について詳しくは以下のサイト(株式会社LINE 公式サイト)をご覧ください。
●株式会社LINE公式サイト(外部リンク)
●「LINE」ダウンロードについて(外部リンク)(株式会社LINE公式サイト内)
●LINE使い方ガイド(外部リンク)(株式会社LINE公式サイト内)
大牟田市のアカウントを「友だち」登録後、トーク画面で「受信設定」すると、子育て情報やゴミ出し日のお知らせなど
あなたの生活にぴったりの情報を受信することができます。
<受信設定方法>(1)大牟田市のアカウントを「友だち」登録して、「トーク」画面を開いてください。
(2)画面下部の「受信設定」ボタンから、受信設定画面にアクセス
(ログイン画面が出てきた場合は、「ログイン」をボタンを押してください)
(3)必要事項、受信したい情報にチェックを入れ、「送信」ボタンを押すと設定完了画面が出ます。
(設定完了画面を閉じるとLINE画面に戻ります)
※防災情報や緊急情報、その他登録者全員にお知らせが必要な情報は、受信設定の有無にかかわらず「友だち」登録者全員に配信されます。あらかじめご了承ください。
●スマートフォンアプリ以外からの利用について
パソコン版アプリ等でも大牟田市公式LINEをご利用いただけますが、受信設定や一部の画像の表示など、一部の機能が利用できない可能性があります。
●個人情報の取り扱いについて
大牟田市公式LINEでは、登録者の個人が特定できる情報を収集しません。
その他詳細は利用規約をご覧ください。
●個別メッセージのやり取りはできません
「友だち」登録者から個別に送信されたメッセージは、大牟田市で受信、確認することができません(トーク画面は、大牟田市からの情報発信、ごみ出しAIチャットのみ利用でき、大牟田市との個別のメッセージのやり取りはできません)。
配信内容についてご不明点がある場合は、各配信先のURLまたは各問合せ先までご連絡ください。
LINE以外でも、様々な方法で災害情報等を発信しています。
●防災専用ホームページ(防災リアルタイム情報)
https://omuta-bousai.trims-cloud.net/omuta/
●dボタン広報誌
https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=15111
●コミュニティFM(FMたんと)
https://www.fmtanto.jp/
●メール送信(愛情ねっと)
https://ai-jo.net/
●Twitter(大牟田市公式)
https://twitter.com/omuta_corona
●Facebook(大牟田ちょうどよ課)
https://www.facebook.com/Omuta.Choudoyoka
※その他大牟田市のSNS一覧についてはこちら