大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

熱中症にご注意ください!

最終更新日:
 熱中症予防ポイント

熱中症にご注意ください! 

これから暑くなり、熱中症の発生がピークの時期を迎えます。
熱中症の予防には、水分補給と暑さを避けることが大切です。
エアコンを上手に使い、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。 


熱中症とは

熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。
 
熱中症の症状

 〇めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、気分が悪い

 〇頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、いつもと様子が違う

 重症になると、

 〇返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱い

   

熱中症予防行動のポイント

(1)暑さを避けましょう

屋外では帽子や日傘を使い、日陰を選んで歩きましょう。

室内では扇風機やエアコンを使用し、温度をこまめに調節しましょう。

大牟田市では気温が高くなる7月1日から9月30日まで「涼みどころ(クールスポット)」を設置しています。

詳しくは下記ページをご覧ください。

クーリングシェルター・涼みどころについて別ウィンドウで開きます

(2)服装を工夫しましょう

通気性がよく、吸汗、速乾性のある衣類を選びましょう。

襟元は閉めると熱や汗が逃げにくいため、できるだけ緩めましょう。

(3)こまめに水分を補給しましょう

軽い脱水症状の時はのどの渇きを感じないので、のどが渇く前に水分を補給しましょう。

たくさん汗をかいたら十分な水分を補給しましょう。(塩分等のミネラル補給も忘れずに)

アルコールは尿の量をふやし体内の水分を排泄する作用がありますので、アルコール飲料での水分補給はやめましょう。

(4)暑さに備えた体づくりをしましょう

体が暑さに慣れていない時期は、熱中症が起こりやすくなります。

日ごろからウォーキング等で汗をかく習慣を身につけていると熱中症にかかりにくい体になります。

早い時期から汗をかく機会を増やし、暑さに負けない体づくりをしましょう。

  • 予防のために(表)予防のために(裏)


 

熱中症のリスクが高い人に声をかけましょう

高齢者、子ども、持病のある人、肥満の人、障害のある人など熱中症のリスクが高い人には、身近な人から、夜間を含むエアコンの使用やこまめな水分補給等を行うよう声をかけましょう。


 

熱中症が疑われる人を見かけたら

(1)涼しい場所へ
  エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など、涼しい場所へ避難させる
(2)からだを冷やす
  衣服をゆるめ、からだを冷やす(特に、首の周り、脇の下、足の付け根など)
(3)水分補給
  水分・塩分、スポーツドリンクなどを補給する

 

自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!  

 

暑さ指数(WBGT)を活用しましょう

暑さ指数(WBGT)とは、気温、湿度、輻射熱(日差し等)からなる熱中症の危険性を示す指標で、「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」「ほぼ安全」の5段階があります。段階ごとに熱中症を予防するための生活や運動の目安が示されていますので、日常生活の参考にしましょう。

 

環境省熱中症予防情報サイトでは、大牟田市の暑さ指数の予測値および実況値が公開されています。
以下をクリックし、ご確認ください。

 

環境省熱中症予防情報サイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  ※「九州地方」「福岡」「大牟田」を選択してください。



(参考)日常生活に関する指針:日本生気象学会「日常生活における熱中症予防指針Ver.3」(2013)より

 温度基準
(WBGT)

 注意すべき生活活動の目安

 注意事項

 危険
(31℃以上)

 すべての生活活動でおこる危険性 高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きい。
 外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。

 厳重警戒
(28~31℃)

 すべての生活活動でおこる危険性 外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。

 警戒
(25~28℃)

 中等度以上の生活活動でおこる危険性 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。

 注意
(25℃未満)

 強い生活活動でおこる危険性 一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。

 

(参考)運動に関する指針:(公財)日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(2019)より

 気温

 暑さ指数
(WBGT)

熱中症予防運動指針

 

35℃以上

31以上 

運動は原則中止

 特別の場合以外は運動を中止する。
 特に子どもの場合には中止すべき。

31~35℃

28~31

厳重警戒
(激しい運動は中止)

 熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。
 10~20分おきに休憩をとり水分・塩分の補給を行う。
 暑さに弱い人※は運動を軽減または中止。

28~31℃

25~28

警戒
(積極的に休憩)

 熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給する。
 激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。

24~28℃

21~25

注意
(積極的に水分補給)

 熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。
 熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給する。

24℃未満

21未満

ほぼ安全
(適宜水分補給)

 通常は熱中症の危険は小さいが、適宜水分・塩分の補給は必要である。
 市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。

※暑さに弱い人:体力の低い人、肥満の人や暑さに慣れていない人など 

 

 熱中症に関するリンク

  クーリングシェルター・涼みどころについて【大牟田市環境保全課】別ウィンドウで開きます

  熱中症に気をつけましょう!【大牟田市消防本部】別ウィンドウで開きます

  熱中症予防のための情報・資料サイト【厚生労働省】別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  •   熱中症予防情報サイト・熱中症警戒アラート【環境省】別ウィンドウで開きます(外部リンク)
  •   熱中症予防声かけプロジェクト別ウィンドウで開きます(外部リンク)

     

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:15543)

    重要なお知らせ

    カウントダウン

    注目情報

    トピックス

    ページの先頭へ