大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

ペーパークラフトの世界

最終更新日:
  • バーナー2
  • バーナー


大牟田市消防本部の消防車両及び消防器材のペーパークラフトデータを公開しています。

作成しているペーパークラフトの中には、消防車以外にもいろんな消防器材があります。消防車や消防器材をたくさん作ってペーパークラフトマスターになろう!!
 
  今後もいろんな消防車や消防器材をどんどん追加していく予定です。
 ※このペーパークラフトは大牟田市消防本部職員が作成しました。著作権は設定しておりませんが無断複製、転載、配布についてはご遠慮下さい。
 

作成方法

好きな車や消防器材のPDFファイルをダウンロードして、A4判またはA3判の厚手の紙に印刷してください。※大きい紙の方が作成しやすいです。
子どもでも作りやすいようにのりしろはほとんどありません。そのため木工用ボンド等を使うと簡単に接着できます。
 
使用道具:はさみ、セロハンテープ、カッター、定規、つまようじ、接着剤(のり、木工用ボンド)、両面テープなど。

 

保護者の皆さまへ

※このペーパークラフトを作るときにハサミやカッターナイフなどの刃物を使用することがあります。お子様の危険が無いよう、刃物の正しい使い方については十分に注意してください。 

 

ペーパークラフト一覧

 

救助工作車(きゅうじょこうさくしゃ) 難易度★★★★★

救助工作車1救助工作車2
 

  救助工作車は主に人命救助が必要な救助現場や火災現場に出場します。交通事故で車内に閉じ込められた人やマンホールに落ちた人などを救助するときに必要な資器材がたくさん積載されている車両です。
 

 
 
 

ホース(ほーす) 難易度★★

ho-su 3ho-su2
  火災現場で消防車から水を出す時に使用する器材です。消防車と筒先のつなぎ役で、消防士たちは消防車から火点までの距離を一瞬で判断し、ホースの本数を決めます。
 

 
 

筒先(つつさき)・ガンタイプノズル(がんたいぷのずる) 難易度★★★★

筒先1筒先3

 火災現場で消防士が放水するときにホースの一番先につける器材です。先端部分を回すことで放水の形や強さを変えることができます。
 
 
  
 
 

アポロキャップ(あぽろきゃっぷ) 難易度★★

キャップ1キャップ2



 消防士が日常身につける帽子です。
 
 
  

空気呼吸器(くうきこきゅうき) 難易度★★★~★★★★ 

空気呼吸器空気呼吸器


消防士が火災現場などで装備する器材です。災害現場で発生する煙や有害な有毒ガスを吸わないために用います。


 

まとい 難易度★★★

 

まといまとい

 

江戸時代に町火消の各組が用いた旗印の一種です。


 

舟形担架(ふながたたんか) 難易度★★★

舟形担架舟形担架

要救助者を救出するときに使用する器材です。真ん中に付いているベルトで要救助者を落とさないように固定します。 

 

 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:16716)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ