フレイルってなに?
「フレイル」とは年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。大事なことは、早めに気づいて適切な取組を行うこと。そうすれば、フレイルの進行を防ぎ、健康に戻ることができます。
詳細は、フレイルを予防して健康寿命をのばそう
をご覧ください。
「からだの健康チェック~フレイルを予防しよう~」開催!
ゆめタウン大牟田で「からだの健康チェック~フレイルを予防しよう~」を開催します。
握力やバランス、筋肉量などの測定を行い、測定結果の説明と健康運動指導士によるミニ講話、体操等を実施します。
自分のからだの状態を知り、フレイル予防に取り組みませんか?
皆さまのご来場をお待ちしています。
【午前の部】10:00~12:00(最終受付11:30)
【午後の部】13:00~15:00(最終受付14:30)
《参加費》
無料(事前申込不要)
《対象者》
誰でも参加可能
《内容》
■測定コーナー
質問票、身長、体組成(筋肉量や推定骨量等)、握力、バランス(片足立ち)
■説明・体験コーナー
測定結果の見方の説明、健康運動指導士によるミニ講話、体操等
■パネル展示
測定の基準値に関する資料やフレイル予防啓発に関するパネル展示