大牟田市地域公共交通活性化協議会 最終更新日:2023年8月3日 印刷 本市では、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき、人口減少等が予測される将来においても持続可能な地域公共交通網の形成を目的として、「地域公共交通計画」の策定及びその実施等に係る協議を行うため、行政・公共交通事業者・市民・学識経験者・商工関係者等で構成する「大牟田市地域公共交通活性化協議会」を設置しています。 令和5年度第1回大牟田市地域公共交通活性化協議会(令和5年6月26日開催) 会議次第(PDF:32.7キロバイト) 委員名簿(PDF:57.4キロバイト) 配席図(PDF:74.7キロバイト) 【資料1】生活交通確保維持改善計画について(PDF:1.75メガバイト) 【資料2】令和4年度事業報告及び決算について(PDF:742.5キロバイト) 【参考資料】令和4年度事業の実施結果について(PDF:3.84メガバイト) 【資料3】令和5年度事業計画(案)及び予算(案)について(PDF:1メガバイト) 【資料4】令和4年度地域公共交通確保維持改善事業・事業評価について(PDF:1.08メガバイト) 【資料5】新大牟田駅と中心市街地を結ぶ実証実験について(経過報告)(PDF:1.87メガバイト) 【資料6】路線バス及び新幹線の乗降調査について(経過報告)(PDF:1.39メガバイト) 会議録(PDF:255.8キロバイト)