日常生活に「+Walking(プラスウォーキング)」で楽しく歩こう!
「+Walking(プラスウォーキング)」とは、「普段の生活にウォーキングをプラスして健康づくりに取り組む」ことを目的としたキャッチフレーズです。
大牟田市では、健康無関心層や若者・壮年世代へ健康づくりの意識向上と運動習慣化を図るため、日常の様々な活動にウォーキングをプラスして歩行量を増やし、継続して歩くことを支援する「ウォーキング推奨事業+Walking(プラスウォーキング)」を平成30年10月より実施しています。
「まだ若いから大丈夫」「忙しくて時間がない」と運動不足になっていませんか?
普段の生活を振り返ってみると、通勤・通学、お昼休み、買い物、掃除、子どもと一緒に遊ぶなど、体を動かす機会は意外と多くあります。お買い物、お昼休み、通勤や通学など、自分自身の日常生活に「+Walking」して、気軽に楽しく健康づくりに取り組んでみましょう!
ウォーキングの効果
ウォーキングは誰でも気軽に取り組める運動です。
ウォーキングは有酸素運動の代表的な運動として挙げられ、有酸素運動は継続時間が長くなるほど脂肪をエネルギーとして利用する比率が高まるので、体脂肪の減少による肥満解消や血中の中性脂肪の減少、血圧や血糖値の改善に効果があります。さらに運動することによる心肺機能の改善や骨粗鬆症の予防などの効果も見込まれます。
+Walking(プラスウォーキング)の主な事業
「ふくおか健康ポイントアプリ」の周知活動
福岡県では、県民の皆様の健康寿命を延ばすため、「ふくおか健康づくり県民運動」を推進しており、令和2年2月より「ふくおか健康ポイントアプリ」を配信しています。
このアプリは、歩数、健(検)診の受診、体重・血圧・食事バランスの健康記録などでポイントが貯まります。貯まったポイントで特典協力店の特典サービスが受けられ、一定のポイントが貯まると素敵なプレゼントが当たる抽選も実施しています。「ふくおか健康ポイントアプリ」を登録して、楽しみながらご自身の健康づくりにご活用ください。
「ふくおか健康ポイントアプリ」の詳細については『ふくおか健康ポイントアプリ』で楽しみながら健康づくりに取り組もう!をご覧ください。
+Walking啓発活動(企業・団体等のウォーキング活動の支援)
企業、団体等のウォーキングの支援として、ふくおか健康ポイントアプリを活用したグループ登録の申請支援、周知活動を行います。
メンバーで楽しみながらウォーキングに取り組むことができ、健康の維持・増進とコミュニケーションの活性化にもつながります。
また、特典協力店に登録して企業のPRをしませんか?
特典協力店のステッカー掲示で「健康づくりを応援しているお店」としてイメージアップにつながります。
特典協力店についての詳細は特典協力店登録(外部リンク)をご覧ください。
ウォーキングイベント等の実施
大型商業施設や地域でのウォーキング関連イベントを実施します。
イベントの情報は、ホームページのほか、広報おおむた、大牟田市公式LINE等で随時お知らせします。
令和5年度は、ゆめタウン大牟田とイオンモール大牟田で開催しました。
詳細は、ウォーキング推奨事業を実施しました!をご覧ください。
ウォーキングコースの紹介
市内のおすすめのウォーキングコースを紹介します。
■「イオンモールウォーキング」
イオンモール大牟田には、雨でも雪でも、昼夜を問わずどなたでも歩ける「イオンモールウォーキング」があります。天候に左右されず気軽に歩けるイオンモールウォーキングを日頃から利用してみませんか?
イオンモールウォーキングの詳細は、はじめよう!イオンモールウォーキング【普段のお買い物に運動をプラス!】(外部リンク)をご覧ください。
+Walkingロゴマークの周知
「+Walking」ロゴマークは全部で10種類あり、名刺・印刷物・企業等のホームページやSNS等に掲載可能です。
ロゴマークは10種類の中から好きなものを選ぶことができます。
ロゴマークを活用してウォーキングに取り組んでいることをPRしませんか?
【コンセプト】
・道路の白線をイメージする中心線
・マップ上の道路をイメージした二条線
・アルファベットの中の円をOmutaの「O」として強調
・地面を蹴り、体を前に出す後ろ足のスニーカーで、歩き始めることを訴求
画像をクリックして個別にダウンロードすることができます。
またzip一括でダウンロードすることができます。
名刺やカードにも使えるサイズもあります。
ウォーキングアプリ「おおむた+Walking」の配信(令和5年9月30日にサービスを終了しました)
平成30年10月より配信を開始した大牟田市の公式ウォーキングアプリ「おおむた+Walking」は、令和5年9月30日をもちましてサービスを終了しました。ご利用していただいた皆様、誠にありがとうございました。今後の歩数管理には、「ふくおか健康ポイントアプリ」などを活用ください。
「おおむた+Walking」アプリの削除方法については「おおむた+Walking」アプリ削除方法、Q&A(よくあるご質問)をご覧ください。