大牟田市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

介護保険関係 【居宅介護支援・介護予防支援・地域密着型サービス 指定申請手続き】

最終更新日:

 

 令和7年4月1日から、国が構築した「電子申請届出システム」を活用した指定申請等にかかる申請届出等の受付を開始します。

※介護保険法施行規則(第165条の7)の改正に伴い、本システムの使用が基本原則化されたことから、本市においても本システムによる受付を原則とします。
※やむを得ない事情により「電子申請届出システム」による届出を行うことができない場合は、LoGoフォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)、または郵送・持参等により届出をしてください。
※電子申請届出システムによる申請及び届出には事前準備が必要になりますので、あらかじめ手続きをお願いします。
※電子申請届出システムの操作方法は、操作ガイド(介護事業所向け)を基に実際にシステムを利用しながら操作手順を動画で説明している【電子申請届出システム操作ガイド(事業所向け)説明動画】別ウィンドウで開きますもご参照ください。(厚生労働省YouTubeチャンネルを別ウィンドウに表示します。)

【電子申請手順】

【必須】GビズIDを作成する(外部サイトリンク:デジタル庁)別ウィンドウで開きます
電子申請届出システムの利用には、「GビズID」が必要です。IDを持っていない法人は上記リンク先よりアカウントを作成してください。審査期間は原則、2週間以内のため、予めIDを取得しておくことをお勧めします。

※GビズIDに関するお問い合わせ
上記リンク先(外部サイト)のページ下部「お問い合わせ」をご確認ください。(大牟田市では回答できません。)


【任意】登記情報提供サービスの利用申込み(外部サイトリンク)別ウィンドウで開きます
登記事項証明書(原本)については、「電子申請届出システム」(厚労省)による提出ができないため、郵送(又は持ち込み)で提出するか、登記情報提供サービス(法務省)を利用してください。
登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してオンラインで確認できる有料サービスです。申込手続き等の詳細は上記リンク先(外部サイトリンク)よりご確認ください。申込手続きに1か月程要すため、ご利用の場合は早めにお手続きください。

※登記情報提供サービスに関するお問い合わせ
下記のリンク先よりお問合わせください。(大牟田市では回答できません。)
登記情報提供サービスに関するお問い合わせ先(外部サイトリンク:総務省)別ウィンドウで開きます


3 電子申請・届出システム ログイン(外部サイトリンク:厚労省)別ウィンドウで開きます

本システムの操作方法については、下記リンク先掲載の資料をご確認ください。

操作マニュアル(外部サイトリンク:厚労省)別ウィンドウで開きます

 ※再開届出、廃止・休止届出についても、電子申請により可能ですが、手続きを行う前に福祉課介護保険担当(0944-41-2683)へ連絡してください。


役員等就任時の提出書類について

・提出書類 :  誓約書(暴力団排除)(エクセル:24.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

 ※法人単位での届出が可能です。事業所ごとに提出する必要はありません。
 ※新規指定事業所は、誓約書(暴力団排除)を提出してください。
・提出方法 : LoGoフォーム別ウィンドウで開きますから送信にて提出、または市の窓口へ提出してください。


居宅介護支援事業者による介護予防支援の指定申請について

令和6年4月から居宅介護支援事業所が指定を受けて介護予防支援を実施することが可能となりました。指定を希望する場合は、通知及び取り扱いを確認のうえ、申請してください。

 居宅介護支援事業者による介護予防支援の指定申請について(通知)(PDF:89.5キロバイト) 別ウインドウで開きます

居宅介護支援事業所が大牟田市から指定を受けて実施する介護予防支援の取り扱いについて別ウィンドウで開きます


このページに関する
お問い合わせは
(ID:13478)

重要なお知らせ

カウントダウン

注目情報

トピックス

ページの先頭へ