減塩を始めよう(減塩料理レシピ動画を追加しました) 最終更新日:2024年5月8日 印刷 減塩を始めよう! 高血圧は、肥満、飲酒、運動不足、ストレス、遺伝的体質など様々な要素が組み合わさって起こると考えられています。なかでも、食塩の摂り過ぎは高血圧を引き起こす原因として最も重要な要素の一つとなっています。 摂取する食塩を減らすことが高血圧の予防になります。 1日の食塩摂取量はどれくらい? 福岡県は全国平均よりも食塩を多くとっている傾向 があります。 日本人の食塩摂取基準(目標値)と比べると、 男女ともに1日約3グラム多く食塩を摂っています 。 何から塩分をとっているのでしょう? 国民健康・栄養調査の結果によると、 塩分の7割を調味料からとっている ことが分かっています。 普段使っている醤油や味噌などを減塩タイプのものに変える、即席スープを減塩タイプのものに変えるなど、自分ができそうなことから取り組んでみましょう 。 まずは、自分がどのような食品から塩分をとっているかをチェックしてみましょう。 あなたの塩分チェックシート(社会医療法人製鉄記念八幡病院) (PDF:641.9キロバイト) 調味料の上手な使い方 e ヘルスネット (厚生労働省) (外部リンク) JSH減塩食品リスト(日本高血圧学会 減塩委員会) (PDF:357.9キロバイト) ※減塩商品の中にはカリウムが多く含まれているものもあります。カリウム制限のある人は、医師や管理栄養士の指導に従ってください。 栄養成分表示を確認しましょう! 購入前に栄養成分表示を確認し、食塩相当量の少ないものを選ぶ習慣を身につけましょう。 栄養成分表示(1個あたり) 熱量 ○○○Kcal たんぱく質 ○○g 脂質 ○○g 炭水化物 ○○g 食塩相当量 ○○g 減塩料理にチャレンジしてみましょう! 大牟田市食改善推進員の皆さんと一緒に減塩に取り組んでいます。 食改善さんが作成した減塩の調理動画を紹介します。動画を参考に、減塩料理にチャレンジしてみてはいかがですか。 減塩料理レシピ動画(1)『和風グラタン』 詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『和風グラタン』レシピ (PDF:382.1キロバイト) 減塩料理レシピ動画(2)『野菜たっぷりだんご汁』 詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『だんご汁』レシピ (PDF:547.5キロバイト) 減塩料理レシピ動画(3) 『鶏肉のトマト煮 春野菜添え』 詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『鶏肉のトマト煮 春野菜添え』レシピ (PDF:1.76メガバイト) 減塩料理レシピ動画(4) 『鶏肉とさつま芋の味噌クリーム煮』 詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『鶏肉とさつま芋の味噌クリーム煮』レシピ(PDF:847キロバイト) 減塩料理レシピ動画(5) 『チキンラタティユ』 詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『チキンラタティユ』レシピ(PDF:843キロバイト) 減塩料理レシピ動画(6) 『鮭のカラフル野菜あんかけ』 詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『鮭のカラフルあんかけ』レシピ(PDF:860.2キロバイト) 減塩料理レシピ動画(7) 『さばとパセリのパスタ』詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『さばとパセリのパスタ』レシピ(PDF:841.5キロバイト) 減塩料理レシピ動画(8) 『煮込みおからハンバーグ』詳しいレシピはこちらからダウンロードしてください→ 『煮込みおからハンバーグ』レシピ(PDF:957.2キロバイト) ★大牟田市食改善推進協議会では、一緒に活動できる方を募集しています。 詳しい活動内容は、下記のページをご覧ください。 大牟田市食改善推進協議会のホームページへ 参考: 厚生労働省(eヘルスネット) 日本高血圧学会ホームページ